LEDの充電式ライト その1

JD

2017年06月11日 17:56

雨の天気予報も良い意味で裏切られてこの土日は出撃日和でしたね。

キャンプを楽しんでおられるみなさまを羨ましく思いながら、

今日はメンテナンスデイのJDです。



にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

キャンプで使うLED照明のお話です。
LEDの技術と性能の向上により近頃はLEDランタンが普及し、

エントリーユーザーの方にとってキャンプの照明を準備する点においてはハードルが下がったように思います。

私のキャンプを始めた頃はガソリンランタンかオイルランプ、ガスランタンが主流でした。

ガソリンランタン、ガソリンツーバーナーを毎回シュコシュコとポンピングしていました。

神戸淡路大震災のときは、これで灯りや風呂焚きに大活躍してくれてとても助かりました。


今ではキャンプ用照明はガソリン、ガス、LEDの3極化が進んでいますよね。

実はこれ日本のキャンプ特有の構造のようで、海外ではガソリンランタンを使う方はかなり少数派で、

ほとんどがLEDランタンとライトに取って代わられています。

日本ではコールマンのシーズンズランタンが近年人気ですぐに売り切れることで有名ですよね。

オールドランタンも含めてガソリンランタンを支えているのは世界でも日本のユーザーのお陰と言っても過言ではないほど、日本ではガソリンランタンの人気が続いています。

ガスならPRIMUSの黄缶のランタンユーザーも多いですし、最近ではノクターンやルミエールの人気も上々ですね。

手間や実用性だけではない、雰囲気や使う楽しみを味わうこの国のユーザーの成熟した概念は、

素晴らしいことだと素直に思うのでした。


でもワタクシ最近ガソリンランタンは久しく触っていないので、時にはメンテナンスをして使ってあげなきゃいけませんね。

で、これだけ書いておきながら、今日はLED照明の紹介という・・・・・

ちょっと支離滅裂なスタートですみません。



最近ちょっとずつ国内でもちらほら目にする充電式LED照明。

LOGOSのパワーストックランタンやルーメナーが海外から入ってきていますよね。

私が使っている物も海外の製品です。
そのうちのひとつがこちら。

ZED キューブボール[電球色]です。
こんな立派な収納ケースに入ってます。
中にキューブボール本体と充電用USBコードが入っています。
このライトは"吊す”、”ひっつける” 、”置く”の3通りの使い方ができます。

吊す
ライト本体の角から伸びているコードにスナップリングがついていて、
これをトグル用のループとかに通してインナーテント内でぶら下げて使います。

ひっつける
コードの付け根の角っこが外れるようになっています。
ここはめちゃ強力なマグネットで付いています。
コード側、本体側どちらにもマグネットが内蔵されているため、本体をスチールポールや車にひっつけて使います。
マグネットで幕の生地を挟んでしまえばどこにでも取り付けできます。

置く
マグネット内蔵の角っこを外して置くとこんな感じになります。
外さずそのまま置いてももちろん使えます。

内蔵のリチウムイオン電池に充電して使います。
充電は付属のUSBケーブルでマイクロUSBをキューブボール本体に、USBをパソコンや携帯の充電アダプターにつなぎます。



バックライト付きの液晶モニターで充電できている内容量が大雑把ですが表示されるのでわかりやすいです。

使うときはスイッチボタンを一度押すと充電容量が表示され、もう一度押すと最大照度「HIモード」で点灯します。

更にもう一度押すと中ぐらいの明るさ「MIDDLEモード」に下がります。

更に更にもう一度押すと最小の明るさ「LOWモード」に下がります。

満充電ならそれぞれ HI=8時間、MID=11時間、LOW=180時間 と表示されます。

これがランタイム(連続使用可能時間)です。
カタログスペックはHIなら250ルーメン、MIDなら127ルーメン、LOWで12ルーメン。

最大到達距離はHIで11m、MIDで8m、LOWで3m。

サブライトとしては十分な性能です。

主にムードライト、インナーテント用に程良いですね。

重さも150gぐらいで充電式にしては軽くてどこに付けても負担が少ないのがいいですね。

写真ではわかりづらいかも知れませんが、LEDの色は明るめの電球色です。
オレンジというよりは自然な色に近いような気がします。

かさばらず、充電式でランニングコストが抑えられて重宝しています。

お値段は少々しますがこれは買ってよかったと感じたひとつです。

USBの出力はありませんので、これ自体はライトに徹した製品です。

他の製品だとUSB出力もあってスマホやタブの充電も可能なものもありますから、

非電源サイトならそのタイプがいいかもしれませんね。

近々そのタイプもアップしたいと思います。






にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ






【送料無料】ロゴス(LOGOS) パワーストックランタン1000 1000ルーメン 74176020【SMTB】



あなたにおススメの記事
関連記事