スノーピークのクラシックケトルが増えたワケ

JD

2016年06月17日 23:19

週末天気が良いと思ったら、日曜日は曇りのち雨・・・

何で撤収日が雨なのか。梅雨だから仕方ない。と自分に言い聞かせるのでした。



今日はスノーピークのクラシックケトル1.8が増えたそのワケは?というくだらないお話です。

大したことではないので、お暇でしたら読んでやってください。


箱の写真にも写っているケトルの側面の文字。

GWのキャンプから戻ってケトルを洗った時に気付いたのですが、

『あれっ?文字が半分くらい無くなってる~』
と、ビックリするわたし。 



で自宅のキッチンのシンクに

「なんか文字が落ちてる~」

と叫ぶワイフ・・・

剥がれ落ちた???

一昔前のクラシックケトルは
「snow peak」
の文字がプリントだったんですね。


現行品はレーザー刻印機で僅かに彫り込まれているので剥がれ落ちる心配はありません。


ところで文字がなきゃ、これ、業務用厨房機器のお店なんかで売っている『ウォーターピッチャー』と見た目ほぼ同じなんですよね。

半値くらいの。

文字代と吊り下げのハンドル代に頑張って倍額払って買ったみたいなものなのに、

剥がれ落ちはいかんですねショックですね

吊り下げハンドルでファイアーハンガーなどから吊り下げるワイルド&ヘヴィーデューティな活用を予定していましたが

きれい過ぎてもったいなくなちゃった。

黒こげにして使うなんて無理。(要は貧乏性が発動しただけ)

だから実際には吊り下げしなくてもケイオツなんですが、今月になって再入荷したので結局現行品をゲットしたわけです。

今度は大丈夫・・・だよね?


あっこたんさん、ファイアーハンガーは必ず買って追いつきますので、待っててくださいまし
↑何を待つって?



にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事