買ってよかった!と思ったギア その1
あーーーー、台風がぁーーーー
真っ直ぐ・・・いや、ギュイィィィンとカーブしてこっちに向かってくる~
今年の短いシルバーウィークがー
出撃できなさそうな予感・・・
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
今日から私が「買ってよかった!と思ったギア」をいくつかご紹介させてもらいます。
私が買っても結局使わなかったギアを紹介させてもらったのは、
もしかすると同じ物を買って同じような後悔をする人が増えないで欲しいな、
との思いで、自虐的な視点も含めてツラツラ書いておりました。
それも大切なメッセージになるでしょうが、
「買ってよかったぁ」と率直に感じた物を見ていただくのも
よりポジティブで良いかと思うのでしばらく続けてみます。
買おうかな、どうしようかな、と思っていた方は参考にしてもらえると幸いです。
まずは、キャンプで重要なファクターのひとつ、「安眠」のためのギア。
スリーピングマットです。
ダンロップ『キャンピングマット(スリーピングマット)』
厚みが5cmです。
薄すぎると地面のゴツゴツが緩衝できず、コシが足りなくてフニャフニャしてしまうし、
分厚すぎると収納が大きくなって嵩張るわけですが、
5cmのこれはちょうどいい厚みだと思います。
そしてたたみ方。
多くのスリーピングマットがクルクルと巻いて収納袋に入れるタイプですが、マットの幅がそのまま長さになってしまうため結構な大きさになります。
その点、ダンロップのマットは、まず幅を半分に折り畳み、そのあと巻いて収納します。
だから幅の半分サイズのロールということでかなり小さくまとまります。
しっかり空気を抜くと収納袋にも簡単に収まります。
これ結構重要ですよね。
収納サイズはたったの幅34cm×直径19cmです。
バルブもしっかりしていますし、結構な使用頻度ですがこれまでエア漏れは一度も経験していません。
コットの上で使うと更に良さを実感します。
コットは張りが重要ですが、そうは言ってもやはり布を張っている以上どうしても体重がかかる中心が沈む傾向にあります。
このマットに圧高めに空気を入れてコットに載せると、沈む量が抑え気味になり快適な寝心地が得られます。
寝返りが打てるくらいのフラット感が安眠を誘います
最近値段も下がっています。
枚数をセットで買うと1枚あたりが更に安くなるようです。
夫婦で2枚、子供の分も合わせて4枚なんてちょっと奮発すると、みんな快適な夜を過ごせるかも知れませんよ~
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
色はワインレッドやブルーもあるみたいです。
4枚セットを4人で共同購入すると1枚が凄く安く買えますね(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事