スポオソSALEの最終日 コールマン マスターチェア
今日スポーツオーソリティのセール最終日でした。
コールマンのマスターシリーズのチェアを買い足したのですが、これは
来年1月から10%程値上がりすることがほぼ確定しているようなので、値上がり前の最後のセールをチャンスと考え(思い込み)、ギリギリで調達完了です。
いつも食事用のダイニングチェアとして使っているリクライニング角度なしの
[スリムキャンバスチェア]と一軍入れ替えです。
2015年モデル
コールマン コンフォートマスター キャンバスデッキチェア
です。
これまで使っていたのは
コールマン コンフォートマスター スリムキャンバスチェア
(2013年モデル)外見は似ていますが、旧モデルのスリムキャンバスチェアは座面の裏側に幅6cmほどベルトがクロスで張ってあります。これがお尻への
アタリが堅めで正直座り心地があんまりよろしくありません。
(感じ方には個人差があると思いますので、あくまでも私の主観です)
新型のキャンバスデッキチェアはクロスのベルトがなくなって座面全てがキャンバス生地の1枚物です。
アームレスト(肘掛け)もアルミバーにキャンバス地のカバー(取り外し・洗濯可能)の組み合わせだった旧)スリムキャンバスチェアに対して、キャンバスデッキチェアはアルミバーにウッドを貼り付けてあります。
夏場はこのカバーが意外と汚れるので頻繁に手洗いしてました。
ウッドになって拭くだけでOKになりました。
[旧)スリムキャンバスチェア]
後ろ側にもアルミのバー(黄色い○の部品)を組み立てる必要がありました。
このバーがくせ者で、組み立てと収納に無駄な時間がかかるんですよね。
新型のキャンバスデッキチェアにはこれがオミットされています。おかげで時短につながっています。
パイピングのカラーがメタリックグレーからレッドに変更されました。
最初はちょっと賑やかであまり好きになれませんでしたが、今となってはアクセントになっていいかもと思い始めています。
座面は少し前に伸びています。座った感じではあまりわかりません。
収納サイズが短めなので車載しやすく使用頻度が高いチェアです。収納長73cmです。
新旧ともに座面は37cmでミドルローチェア的な位置づけです。同社製のスリムキャプテンチェアより座面が10cm低い設定です。落ち着いた感じの座り心地が得られる高さですね
キャンバス生地なので焚き火横で使用しても安心です。
耐荷重も
大人向けの100kgです(笑)
いろんなチェアの情報があります。
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
関連記事