IWATANI カセット暖 CB-7N
IWATANIの昔懐かしいシリーズがちょこちょこ出てくるの私のブログですが、
その中でも特に暖房器具で秀逸なのがこの
IWATANI CB-7Nです。
昨日のガスピア続きで暖房器具です。
左が運ぶ時の収納状態、
右が使用時の脚を広げた状態です。
本体両側面に付いている脚の付け根のダイヤルを緩めれば、好きな角度に調整できます。
後ろ側のカバーを開けるとガス収納スペースがあります。
CB缶(カセットガス)を1本入れます。これで約1時間半~2時間弱使えます。
CB-7Nは
後期型のCB-8より
セラミックパネルが大きいため、熱量が高い反面燃費が少し悪いのです。
上面のガス固定レバーをセット位置に合わせ、ダイヤルを点火位置まで回して点火スイッチを何度か押せば着火します。
1分もすればセラミックパネルが蓄熱して赤くなります。
この暖房器具の
何が秀逸かって
それはこの
大きなセラミックパネルがあることです。
ここが蓄熱されるとものすごい熱量です。セラミックパネルの大きさが大きくなればなるほど暖房能力が高くなります。
残念ながらこのシリーズは再生産されることなく販売終了になりました。
これだけ大きなセラミックパネルを搭載したモデルも現行品で他のメーカーから出てはいますが本体も大きいくなっちゃうんですよね。
ここまで本体がコンパクトで高性能なモデルは他にはなさそうです。
昨日のガスピアとのサイズ比較に並べた写真です。
後期型のCB-8とほぼ同じスペックのモデルが他社から販売されています。
グリーンウッド GCP-161です。
なんだかよく似てます
これでもかなり性能はいいと思われます。
デカゴン用に買い足そうかと検討中です。
ランキングにご協力いただけるとありがたいです。
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
AMAZONでも売ってます
ちなみに現行品でセラミックパネルの最も大きいと思われるのがこちらのグリーンウッド GCP-221
ちょっと大きすぎかなぁ・・・
あと、お値段も偉大・・・
関連記事