2017年08月20日
出石で出石そば♪
そう言えば最近蕎麦食べていないなぁ、
とふと思いたって兵庫県豊岡市の出石(いずし)へ名物の出石そばを食べに行ってきました。
(シュラスコに続き食べてばかりかい!)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![](//blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
アウトドア ブログランキングへ
ノーキャンプ期間中のエントリーなのでどうでもいい方はスルーしてください!
とふと思いたって兵庫県豊岡市の出石(いずし)へ名物の出石そばを食べに行ってきました。
(シュラスコに続き食べてばかりかい!)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
アウトドア ブログランキングへ
ノーキャンプ期間中のエントリーなのでどうでもいい方はスルーしてください!
出石そばは関西では有名なお蕎麦で、出石皿そばとも呼ばれています。
その昔、蕎麦処長野の大名が国替えで豊岡に移り、
そのとき蕎麦職人をお抱えで来たことからこの地に蕎麦が根付いたとか。
私がいつも行くのはこちら、『近又』さん。近江屋又兵衛が正式なお名前。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAsIMAGE.jpg)
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAsENTRANCE.jpg)
人気の高いお店で、いつも並んでいます。
名前の由来でもある小皿に少量の蕎麦が乗せられて出てきます。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAsMENUs2.jpg)
基本が5皿で、これに追加が5皿単位。
自分が食べたい量だけ注文、追加すればよいシステム。
わんこそばに少し似ていますが、ひと皿あたりがもう少し量多め。
まずは薬味とダシが運ばれてきます。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs8..jpg)
待っている間がワクワクしますよね![音楽 音楽](//blog.naturum.ne.jp/img/face/308.gif)
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs2.jpg)
しばらくすると皿蕎麦が運ばれてきました![音楽 音楽](//blog.naturum.ne.jp/img/face/308.gif)
![音楽 音楽](//blog.naturum.ne.jp/img/face/308.gif)
じゃじゃ~ん
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs3.jpg)
基本が5皿といってもひとすすりくらいなので、私はいつも20皿くらいは食べられます。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs5.jpg)
まずは塩だけかけて蕎麦本来の味と香りをたのしみます。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs4.jpg)
蕎麦の香りとコシが強くなったように感じたので、久しぶりに来たからかな?と思っていたら、
大将から「最近自社製粉に切り替えたんですよ」と教えられました。
製粉室を見せてくださいました。
(ガラス張りです。中には入っていませんので)
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATA1.jpg)
因みに近又さんではこんな認定制度があるんです。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAsMENU.jpg)
お子さんでも"皿そばの証"ならクリアできるかも知れませんから、出石にお出かけの機会があればトライされてみては?
私ですか?
はい、何年も前のことですがチャレンジして 10分以内50皿に成功しました。
なので永久無料の”そば通の証札”を拝領しております(笑)
なので、生涯何度行っても出石そばを無料でいただけるんです![ちょき ちょき](//blog.naturum.ne.jp/img/face/239.gif)
とはいってもちょっと心苦しいから必ずだれか家族や友人と一緒に行きますけどね![テヘッ テヘッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
チャレンジしたときは、かなり見苦しい厳しい戦いでした。
後にも先にも皿蕎麦をこんなに食べたのはその時くらい
お店で使われている陶器は地元の名産「出石焼」です。
以上、久しぶりに出石へ訪問したときのお話でした。
(最近近畿ネタばかりですみません
)
[写真の使用は全てお店に許諾いただいてます]
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![](//blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
アウトドア ブログランキングへ
その昔、蕎麦処長野の大名が国替えで豊岡に移り、
そのとき蕎麦職人をお抱えで来たことからこの地に蕎麦が根付いたとか。
私がいつも行くのはこちら、『近又』さん。近江屋又兵衛が正式なお名前。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAsIMAGE.jpg)
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAsENTRANCE.jpg)
名前の由来でもある小皿に少量の蕎麦が乗せられて出てきます。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAsMENUs2.jpg)
自分が食べたい量だけ注文、追加すればよいシステム。
わんこそばに少し似ていますが、ひと皿あたりがもう少し量多め。
まずは薬味とダシが運ばれてきます。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs8..jpg)
待っている間がワクワクしますよね
![音楽 音楽](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/308.gif)
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs2.jpg)
しばらくすると皿蕎麦が運ばれてきました
![音楽 音楽](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/308.gif)
![音楽 音楽](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/308.gif)
じゃじゃ~ん
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs3.jpg)
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs5.jpg)
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAs4.jpg)
大将から「最近自社製粉に切り替えたんですよ」と教えられました。
製粉室を見せてくださいました。
(ガラス張りです。中には入っていませんので)
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATA1.jpg)
因みに近又さんではこんな認定制度があるんです。
![出石で出石そば♪ 出石で出石そば♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/l/polarstar/KINMATAsMENU.jpg)
私ですか?
はい、何年も前のことですがチャレンジして 10分以内50皿に成功しました。
なので永久無料の”そば通の証札”を拝領しております(笑)
なので、生涯何度行っても出石そばを無料でいただけるんです
![ちょき ちょき](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/239.gif)
とはいってもちょっと心苦しいから必ずだれか家族や友人と一緒に行きますけどね
![テヘッ テヘッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
チャレンジしたときは、かなり
後にも先にも皿蕎麦をこんなに食べたのはその時くらい
お店で使われている陶器は地元の名産「出石焼」です。
以上、久しぶりに出石へ訪問したときのお話でした。
(最近近畿ネタばかりですみません
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
[写真の使用は全てお店に許諾いただいてます]
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
アウトドア ブログランキングへ
Posted by JD at 19:05│Comments(16)
│★その他
この記事へのコメント
こんばんは、私もこの間行ってきました。
出石って観光蕎麦でそんなに美味しいものにはありつけなかったのですが、この「近又」は結構美味しかったです。
多分リピートすると思います。
https://ameblo.jp/north1961
出石って観光蕎麦でそんなに美味しいものにはありつけなかったのですが、この「近又」は結構美味しかったです。
多分リピートすると思います。
https://ameblo.jp/north1961
Posted by きたさん at 2017年08月20日 21:51
おいしそー♥️
私何皿いけるかな(>_<)
おそばのつゆって、甘めなんですか??
あっ!皿そばというか、もりそばというか…こういう時のおそばのつゆの色はこれくらい濃いですか?!
気になる!!
私何皿いけるかな(>_<)
おそばのつゆって、甘めなんですか??
あっ!皿そばというか、もりそばというか…こういう時のおそばのつゆの色はこれくらい濃いですか?!
気になる!!
Posted by ひなこ (noelhina)
at 2017年08月20日 22:17
![ひなこ (noelhina) ひなこ (noelhina)](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
ほら~~、
食べてばかりじゃないですか(笑)。
食べてばかりじゃないですか(笑)。
Posted by ガー at 2017年08月20日 22:21
こんにちは。
出石ソバ、うちも実は無料の証礼あります(笑)
出石ソバ、うちも実は無料の証礼あります(笑)
Posted by linlinlin
at 2017年08月21日 05:22
![linlinlin linlinlin](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
こんにちは。
私もかなりの大食いでしたが、50皿は
学生のころでないと無理な気がします。
JDさんすごいですね ^^;;
私もかなりの大食いでしたが、50皿は
学生のころでないと無理な気がします。
JDさんすごいですね ^^;;
Posted by べえ
at 2017年08月21日 21:24
![べえ べえ](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
こんばんは~
皿蕎麦、はじめてみました。
おいしいお蕎麦なら、何皿でもいけそう~
ちょっと、チャレンジしてみたいですね♪
皿蕎麦、はじめてみました。
おいしいお蕎麦なら、何皿でもいけそう~
ちょっと、チャレンジしてみたいですね♪
Posted by おっぺママ
at 2017年08月21日 23:09
![おっぺママ おっぺママ](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
きたさん おはようございます!
私もおいしいと思います~
出石で行列ができるほどのお店は少ないですよね。
美味いお蕎麦の証でしょうね(^^)
私もおいしいと思います~
出石で行列ができるほどのお店は少ないですよね。
美味いお蕎麦の証でしょうね(^^)
Posted by JD
at 2017年08月22日 09:56
![JD JD](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
ひなこさん おはようございます!
暑い夏に冷たいお蕎麦はたまりません♪
見た目は濃いですが、お蕎麦をどっぷり浸して食べることができる関西風の出汁です。
出石そばはお出汁にかなり力を入れるお店が多いみたいです。
こちらもほんのりと甘みを感じられる旨味濃厚なお出汁ですよ~(^^)
暑い夏に冷たいお蕎麦はたまりません♪
見た目は濃いですが、お蕎麦をどっぷり浸して食べることができる関西風の出汁です。
出石そばはお出汁にかなり力を入れるお店が多いみたいです。
こちらもほんのりと甘みを感じられる旨味濃厚なお出汁ですよ~(^^)
Posted by JD
at 2017年08月22日 09:57
![JD JD](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
ガーさん おはようございます!
「食べてばかり」ブログの主です。
「着てばかり」「住んでばかり」より読んでいただけそうなので、
しばらくこの路線は止められそうにありません(笑)
「食べてばかり」ブログの主です。
「着てばかり」「住んでばかり」より読んでいただけそうなので、
しばらくこの路線は止められそうにありません(笑)
Posted by JD
at 2017年08月22日 09:59
![JD JD](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
linlinlinさん おはようございます!
札お持ちなんですね~
お仲間発見!(^^)
ところでどなたが!?
札お持ちなんですね~
お仲間発見!(^^)
ところでどなたが!?
Posted by JD
at 2017年08月22日 10:00
![JD JD](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
べえさん おはようございます!
私も今50皿食べると破裂する可能性が高いです。
この札のお陰で、食いっぱぐれそうになったら移住先は出石確定です(笑)
私も今50皿食べると破裂する可能性が高いです。
この札のお陰で、食いっぱぐれそうになったら移住先は出石確定です(笑)
Posted by JD
at 2017年08月22日 10:01
![JD JD](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
おっぺママさん おはようございます!
わんこ蕎麦ほど知名度はないでしょうかね(^^;;
暑い日にすすると最高です。
小さいお皿にちょこっと乗って来るので、いくらでもいけそうに見えますよ~
わんこ蕎麦ほど知名度はないでしょうかね(^^;;
暑い日にすすると最高です。
小さいお皿にちょこっと乗って来るので、いくらでもいけそうに見えますよ~
Posted by JD
at 2017年08月22日 10:02
![JD JD](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
ご無沙汰しております。
蕎麦処の長野と栃木に住んでおりますので、もちろんそば好きですが、ここの蕎麦は全く知りませんでした。
わんこはかつて知り合いの方に有名なお店に連れて行っていただきました。
ご馳走していただのに、こんなことを言ったら怒られちゃいますが、正直、あまり美味しいとは思えませんでした。
茹で上がってから時間が経ってるからなんでしょうかね?
塩で食べられるとはレベルが高い証拠ですね。
私も一度行ってみたいです。
蕎麦処の長野と栃木に住んでおりますので、もちろんそば好きですが、ここの蕎麦は全く知りませんでした。
わんこはかつて知り合いの方に有名なお店に連れて行っていただきました。
ご馳走していただのに、こんなことを言ったら怒られちゃいますが、正直、あまり美味しいとは思えませんでした。
茹で上がってから時間が経ってるからなんでしょうかね?
塩で食べられるとはレベルが高い証拠ですね。
私も一度行ってみたいです。
Posted by 音丸
at 2017年09月08日 23:19
![音丸 音丸](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
音丸さん こんばんは
こちらこそご無沙汰しております。
長野から伝播してきたお蕎麦なので、蕎麦自体にはどこか共通点もあるのかも知れませんが、なぜ皿蕎麦になったのか不思議です。
このお店は特に繁盛店なので、蕎麦はいつでもできたてを出してくれます。
わんこそばは食べたことがないので、蕎麦好きの私としてはいつか行ってみたいと思っています(^^)
こちらこそご無沙汰しております。
長野から伝播してきたお蕎麦なので、蕎麦自体にはどこか共通点もあるのかも知れませんが、なぜ皿蕎麦になったのか不思議です。
このお店は特に繁盛店なので、蕎麦はいつでもできたてを出してくれます。
わんこそばは食べたことがないので、蕎麦好きの私としてはいつか行ってみたいと思っています(^^)
Posted by JD
at 2017年09月09日 01:44
![JD JD](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
初めまして。
ムタママさんのとこより、飛んで参りました。(^-^)
ムタママさんのグルキャンのブログで初めて拝見したテカゴンのインパクトに驚き、料理に驚き、お持ちのギアに驚き飛んできました。(°▽°)
一から全て読破させて頂きますしたが、私のような素人キャンパーには、次から次に出てくるギアにワクワクし、とても素晴らしい知識の数々にドキドキし、数日かかりはしましたが、通勤途中や帰宅してもJDさんのブログを読み漁っておりました。(*≧∀≦*)
これからも、素敵なギアや奥深い知識を拝読するのを楽しみにさせて頂きます。(๑˃̵ᴗ˂̵)
お気に入りさせて頂きますので、よろしくお願いします。(^-^)
ムタママさんのとこより、飛んで参りました。(^-^)
ムタママさんのグルキャンのブログで初めて拝見したテカゴンのインパクトに驚き、料理に驚き、お持ちのギアに驚き飛んできました。(°▽°)
一から全て読破させて頂きますしたが、私のような素人キャンパーには、次から次に出てくるギアにワクワクし、とても素晴らしい知識の数々にドキドキし、数日かかりはしましたが、通勤途中や帰宅してもJDさんのブログを読み漁っておりました。(*≧∀≦*)
これからも、素敵なギアや奥深い知識を拝読するのを楽しみにさせて頂きます。(๑˃̵ᴗ˂̵)
お気に入りさせて頂きますので、よろしくお願いします。(^-^)
Posted by ぴーくん
at 2017年09月09日 19:58
![ぴーくん ぴーくん](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
ぴーくんさん はじめまして!
コメントありがとうございますm(_ _)m
拙ブログをそんなに端々までお読みいただくのに貴重なお時間を割いていただいて恐縮です(^^;;
でも嬉しいお言葉の数々に感謝しています!
調子に乗ってとても喜んでいまーす(≧∇≦)
またこれからも頑張らねば(汗) ですね。
ちなみにムタママさんとグルキャンのときの料理は、、ムタママさんの素晴らしい料理の数々の影に紛れてそれっぽく見えているだけですので(笑)
私もお気に入りいただきますね~
これからもよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございますm(_ _)m
拙ブログをそんなに端々までお読みいただくのに貴重なお時間を割いていただいて恐縮です(^^;;
でも嬉しいお言葉の数々に感謝しています!
調子に乗ってとても喜んでいまーす(≧∇≦)
またこれからも頑張らねば(汗) ですね。
ちなみにムタママさんとグルキャンのときの料理は、、ムタママさんの素晴らしい料理の数々の影に紛れてそれっぽく見えているだけですので(笑)
私もお気に入りいただきますね~
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by JD
at 2017年09月11日 14:31
![JD JD](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)