ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月08日

Byer of Maine フォールディングスツール

昨日出かけたついでに甲子園球場の近くの焼き肉屋さんで夕食をいただき、食べ過ぎて今朝から胃の調子が悪いという、どうでもいい個人情報でした。(用事は野球とは関係ありません)

ネタが薄くて残念なブログになっていたりしますが、今日はイスで参ります。
どうでもいいや、って方はスルーしてくださいませ。

キャンプやデイキャンプで火熾しと火の番をするときに使っているスツールなんですが、
バイヤーオブメインパンジーン・フォールディングスツールです。
Byer of Maine フォールディングスツール
広げたらすぐに使えて、撤収のときは脚を拭くだけでいいので扱いが簡単。
Byer of Maine フォールディングスツール
背もたれを必要としない使い方ならこれで十分です。
「スツールだったらもっと小さくて軽いものがいっぱいあるでしょ!」とツッコミを入れる余地がありそうですよね。

どうしてこんなしっかりしたスツールが必要なのか・・・


我が家やキャンプ仲間には小柄な人がいません。全長、全幅、高さ、重量など概ね標準値以上です。シーッビックリガーン
ですから重量がかかるファニチャーは[耐荷重]が最重要チェック項目になります。
そして大きめであること。これも重要。注目
デザインが気に入っただけではダメです。強くたくましくなくては力こぶ

そんな条件の中で選んだひとつがコレだったというだけの話でした。

今は売っているお店が少ない(ほとんどない)ので、サラーっと紹介します。

木に見える茶色いところ、クルイン材というそこそこ硬い南方系の木でして、オイルフィニッシュされています。
クルイン材は日本のトラックの荷台の敷板に使われているくらい耐久性が高いそうです。
これにダック・ポリエステル生地の座面が付いています。これも強度が高いです。
購入時はバラバラの状態で自分で組み立てる必要があったため、当然分解もできるわけです。
座面が汚れたら外して洗うこともできるということですね。

冒頭で火の番がどうのこうのと書きましたが、座面はポリエステルなので爆ぜた火の粉が乗っかるとすぐ穴が開いてしまうでしょう。だから座っていない時は火の近くから離して置いておくように気を付けます。
(お酒が入っていたらそんな注意力いつまで続くのやらテヘッ)

いっそのことコットン生地で座面を作ればいいのかな、と思ったり。カーミットのように別売で売っていませんかねー?

座面も高く幅もあるので座り心地は上々です。
昔と違い、今はベトナムで造られているみたいです。
パンゲア大陸の絵が入ったプレートがカッチョいーと気に入っておるわけです。
Byer of Maine フォールディングスツール


ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえるとありがたいですが、ここはぜひあなたにクリックしていただきたい!
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(★テーブル・チェア・ベンチ)の記事画像
買ってよかった!と思ったギア その11
コールマンジャパン40周年記念COCミーティング
COLEMAN×MONRO  レイチェア デニム柄
ヘリノックスのミニチェア
サーマレスト TREOチェア レポ
NATURE TONESの現物を見ることができました
同じカテゴリー(★テーブル・チェア・ベンチ)の記事
 買ってよかった!と思ったギア その11 (2016-10-06 19:55)
 コールマンジャパン40周年記念COCミーティング (2016-07-31 12:46)
 COLEMAN×MONRO レイチェア デニム柄 (2016-06-14 22:51)
 ヘリノックスのミニチェア (2016-05-23 23:04)
 サーマレスト TREOチェア レポ (2016-05-19 20:21)
 NATURE TONESの現物を見ることができました (2016-04-20 22:20)

この記事へのコメント
こんにちは。

日本製のチェアって、耐荷重がほとんど85kgだったりしますよね。
(最近はもっと重くなってるのかな?)

ということで、原則、私は座れません。(笑)

それに比べ、欧米人はもっと大柄ということで、輸入モノのチェアは座っても安心です。(苦笑)

Byerが木製ファニチャーの割に頑丈な理由は、そういうこともあるのでしょうね。
Posted by 音丸音丸 at 2015年09月08日 12:31
はい、日本製のチェアの耐荷重は昭和スペックが多すぎます(笑)

今日の日本人の体格(体脂肪量)を考慮すべきです(爆)

90kgの人でもドンっと座れば瞬間加重はすごいことになりますけど、耐荷重って制止荷重なのかどうか、メーカーにははっきりしてもらいたいものです。

欧米のものはその点安心ですよね。

日本製のチェアを見ては「どうして子供用しか置いてないの?」といつもぼやく私なのでした。┐('~`;)┌
Posted by JDJD at 2015年09月08日 12:43
こんにちは~!

このスツールの木の色が素敵…!

なるほど…耐荷重…気にしたことがなかったですฅ(๑*д*๑)ฅ
私は細くありませんが(笑)

大柄な方が座るとバキッといってしまう可能性がありますよね。
確かに昭和なスペックですねぇ…( ◞´•௰•`)◞
Posted by noelhinanoelhina at 2015年09月08日 12:58
>ひなこさん こんにちはー

オイル仕上げで落ち着いた色合いなのも気に入っています。

国内ブランドのコットやチェアは耐荷重80kgってのが多いのですが、飽食ニッポンの実情には合わなくなってきているような気がします・・・

このバイヤーのスツールは耐荷重100kgでかなりしっかりしています(≧∇≦)

安心して使っています(笑)
Posted by JDJD at 2015年09月08日 14:13
こんばんは~。

バイヤーって椅子も出してたんですね。

>我が家やキャンプ仲間には小柄な人がいません。
>全長、全幅、高さ、重量など概ね標準値以上です。
→あら?我が家もキャンプ仲間に入れて下さってるみたいで(笑)
 もちろん概ね標準値以上ですっ!!

しっかりしているものって
どうしてかさばるんでしょうね?
もっと軽量だと・・・
耐えられないんでしょうね。

けつ圧かなり高めのくまこでした。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年09月08日 22:13
>くまこさん こんばんはー

はい、標準値以上ですと、もれなくクマ家もキャンプ仲間に入っております!(笑)

バイヤーは最近でもテーブル3種類、チェア5種類、コット4種類を出していたハズですよん。
EASY COTってのが欲しかったとき、毎夜毎夜部屋にこもって、犬は自分の毛皮で織物を織っていたら毛が足りなくなって夢半で断念しました(笑)

お店でものすごくちっちゃいイスで耐荷重が100kg以上なんてのをたまに目にしますが、ホントに耐えるのかにわかに信じられません。

結局かさばっちゃいますが、そこそこしっかりしてないと我が家を受け止めることができないのか!?
Posted by JDJD at 2015年09月09日 00:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Byer of Maine フォールディングスツール
    コメント(6)