2016年06月24日
ハイエンドクーラーの性能差が歴然の動画
グリズリークーラーのOEMモデルやESKY、YETIなど日本にも様々なハイエンドクーラーは入ってきていますが、
ハイエンドクーラーとは果たしてどれだけの性能なのか?
高いからこそ買う前に知りたい情報ですが、あまり詳しい比較情報はないものです。
どれでも大差無いような気もしますが、実は結構な差があるようです。
ハイエンドクーラーに興味がある方はこちらをご覧になってはいかがでしょうか。
"Five Day Ice Challenge" from YouTube
出演しているクーラー達は
YETI TUNDRA 45QT
Grizzly 40QT
Engle Deep Blue 50QT
PELICAN Pro Gear ELITE 45QT
Igloo Sportsman 40QT
Igloo Sportsman 55QT
CANYON OUTFITTER 30QT
Siberian Coolers 85QT
Orca Coolers 58QT
といった各社自慢のクーラーです。
各クーラーに氷と缶ジュースを入れて5日後の残量を比較するシンプルなトライアルです。
単純ですが、わかりやすいですね。
大きさに差がありますから全く同条件というわけではないとは思いますが、なんとなく差が見えてきます。
各社のハイエンドクーラーは分厚いウレタンフォームの入ったボディと、その大きさに大して極端に狭いストレージというのが定番スタイルですけど、
その中でもやはり厚みが薄目のモデルは比例して氷の持ちが悪いようですね。
老舗のクーラーが完全に水になっていたのには・・・
我らが(誰が?)PELICAN Pro Gear ELITEも健闘したようですが、目を見張るのはOrca!これすごくないですか!?
ちょっと欲しくなりました。
昨年夏のPELICAN Pro Gear ELITE 65QT初出撃の様子

スチベルとの厚みの差は決定的な保冷力の差となって表れます。


にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
ハイエンドクーラーとは果たしてどれだけの性能なのか?
高いからこそ買う前に知りたい情報ですが、あまり詳しい比較情報はないものです。
どれでも大差無いような気もしますが、実は結構な差があるようです。
ハイエンドクーラーに興味がある方はこちらをご覧になってはいかがでしょうか。
"Five Day Ice Challenge" from YouTube
出演しているクーラー達は
YETI TUNDRA 45QT
Grizzly 40QT
Engle Deep Blue 50QT
PELICAN Pro Gear ELITE 45QT
Igloo Sportsman 40QT
Igloo Sportsman 55QT
CANYON OUTFITTER 30QT
Siberian Coolers 85QT
Orca Coolers 58QT
といった各社自慢のクーラーです。
各クーラーに氷と缶ジュースを入れて5日後の残量を比較するシンプルなトライアルです。
単純ですが、わかりやすいですね。
大きさに差がありますから全く同条件というわけではないとは思いますが、なんとなく差が見えてきます。
各社のハイエンドクーラーは分厚いウレタンフォームの入ったボディと、その大きさに大して極端に狭いストレージというのが定番スタイルですけど、
その中でもやはり厚みが薄目のモデルは比例して氷の持ちが悪いようですね。
老舗のクーラーが完全に水になっていたのには・・・

我らが(誰が?)PELICAN Pro Gear ELITEも健闘したようですが、目を見張るのはOrca!これすごくないですか!?
ちょっと欲しくなりました。
昨年夏のPELICAN Pro Gear ELITE 65QT初出撃の様子

スチベルとの厚みの差は決定的な保冷力の差となって表れます。


にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ