2015年11月01日
無事帰着:秋のお気軽キャンプ
無事帰ってきました。
秋のキャンプは昼間の暖かさと夜の寒さの違いが際立って味わいがありますよね。
厳しい自然の中ではちっぽけな存在であることを思う存分感じさせられますが、そんな中の小さな苦労が非日常を味わえて楽しいもんです。
今回も無事楽しめて感謝です。

デイキャンプの方を除けば最後まで独り占め状態でした。こんなこともあるんですね
秋のキャンプ情報がたくさんあります

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
秋のキャンプは昼間の暖かさと夜の寒さの違いが際立って味わいがありますよね。
厳しい自然の中ではちっぽけな存在であることを思う存分感じさせられますが、そんな中の小さな苦労が非日常を味わえて楽しいもんです。
今回も無事楽しめて感謝です。

デイキャンプの方を除けば最後まで独り占め状態でした。こんなこともあるんですね

秋のキャンプ情報がたくさんあります


にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
Posted by JD at 23:56│Comments(6)
│兵庫 三田市公園CS
この記事へのコメント
わぁっ!!
こんな広い場所独り占めとは!!
このきれいな芝生めっちゃ羨ましい!(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾
私が気軽にいけるとこは山なので、芝に飢えてます(。•́_ก̀。)
JDさんは相方さんとワンコとキャンプが主ですか??
こんな広い場所独り占めとは!!
このきれいな芝生めっちゃ羨ましい!(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾
私が気軽にいけるとこは山なので、芝に飢えてます(。•́_ก̀。)
JDさんは相方さんとワンコとキャンプが主ですか??
Posted by noelhina
at 2015年11月02日 13:05

>ひなこさん こんにちはー
ものすごくきれいなところです。
しかも意外と近場。ついつい油断して忘れ物してしまいそうです*゚v゚*
我が家のキャンプはワイフとワンコとワタシの3Wワンセットか、家族同等のフレンドリーなキャンプ仲間が1~4人くらい加わっていっしょにキャンプ、のどちらかがほとんどです。(*^^*)
今回はキャンプ仲間といっしょでした。装備を持ち寄っていっしょに同じテントに泊まるので、厳密にはグルキャンとはちょっと違うと思っています。
ものすごくきれいなところです。
しかも意外と近場。ついつい油断して忘れ物してしまいそうです*゚v゚*
我が家のキャンプはワイフとワンコとワタシの3Wワンセットか、家族同等のフレンドリーなキャンプ仲間が1~4人くらい加わっていっしょにキャンプ、のどちらかがほとんどです。(*^^*)
今回はキャンプ仲間といっしょでした。装備を持ち寄っていっしょに同じテントに泊まるので、厳密にはグルキャンとはちょっと違うと思っています。
Posted by JD
at 2015年11月02日 15:55

お帰りなさいませ~!
素敵なキャンプ場を独占出来るなんて
贅沢ですね(^^)v
今回はツインリッジドームが登場だーと
テンション上がっちゃいました(^ー^)
フライシートなしでの使用なのですね☆
暖房器具の記事を読ませていただいて、
どれにしようか悩み中です♪
来月のキャンプまでには、購入して
持っていきたいですd=(^o^)=b
素敵なキャンプ場を独占出来るなんて
贅沢ですね(^^)v
今回はツインリッジドームが登場だーと
テンション上がっちゃいました(^ー^)
フライシートなしでの使用なのですね☆
暖房器具の記事を読ませていただいて、
どれにしようか悩み中です♪
来月のキャンプまでには、購入して
持っていきたいですd=(^o^)=b
Posted by ムタママ
at 2015年11月02日 17:39

>ムタママさん こんばんはー
はい、独占状態で快適に贅沢させていただきました(^^)
ツインリッジドームで行ってきましたよー!
やっぱりあっという間に展開撤収ができるのはいいですね~
雨予報が晴れ予報に変わったので、ちょっと強がりしてフライシートなしで設営しましたが、
夜になってグッと気温が下がり現実を思い知りやはりフライを被せました(笑)
暖房もいろいろありますが、幕内で使用するなら1台でも暖まりますわ。
値段すごいですけど、IWATANI今年発売の世界初カセットガスファンヒーター(電池・電源いらず)がテント内でも前の物が溶けたり燃えたりせず安全そうです。
しつこいですが値段高いです(笑)
JD今ちょっと欲しいかもシリーズです。
はい、独占状態で快適に贅沢させていただきました(^^)
ツインリッジドームで行ってきましたよー!
やっぱりあっという間に展開撤収ができるのはいいですね~
雨予報が晴れ予報に変わったので、ちょっと強がりしてフライシートなしで設営しましたが、
夜になってグッと気温が下がり現実を思い知りやはりフライを被せました(笑)
暖房もいろいろありますが、幕内で使用するなら1台でも暖まりますわ。
値段すごいですけど、IWATANI今年発売の世界初カセットガスファンヒーター(電池・電源いらず)がテント内でも前の物が溶けたり燃えたりせず安全そうです。
しつこいですが値段高いです(笑)
JD今ちょっと欲しいかもシリーズです。
Posted by JD
at 2015年11月02日 19:34

こんばんは(^^)
独り占め最高ですね!
しかし、昼間との寒暖の差が厳しくて、しっかりと防寒対策しないといけない季節になってきましたね(^_^;)
早くストーブ買わなければ(>_<)
独り占め最高ですね!
しかし、昼間との寒暖の差が厳しくて、しっかりと防寒対策しないといけない季節になってきましたね(^_^;)
早くストーブ買わなければ(>_<)
Posted by spinoff
at 2015年11月02日 21:19

>spinoffさん こんばんはー
気持ちよく過ごさせてもらえました。
今年はつい先日琵琶湖で水浴びしていたと思ったら、秋をゆっくり堪能する間もなく耐寒装備のことを考えているような気がします。
物にもよりますが暖房装備は11月下旬から一気に値上がりしますから、買うことが決まっているならば少しでも安いうちにお買い上げしておく方が後悔せずに済むかも・・・です(゚ー゚;A
気持ちよく過ごさせてもらえました。
今年はつい先日琵琶湖で水浴びしていたと思ったら、秋をゆっくり堪能する間もなく耐寒装備のことを考えているような気がします。
物にもよりますが暖房装備は11月下旬から一気に値上がりしますから、買うことが決まっているならば少しでも安いうちにお買い上げしておく方が後悔せずに済むかも・・・です(゚ー゚;A
Posted by JD
at 2015年11月03日 04:24
