2017年07月04日
滋賀 十二坊温泉オートキャンプ場へ
毎日めちゃ暑いですね。
湿度も高いですよね。
キャンプから帰ったら自宅のこんなところに!?って場所にカビが
1日前になにもなかったのにちょっとビックリです。
梅雨だから気をつけなければいけませんね。

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
先週末は梅雨の晴れ間を狙って出撃してきました。
湿度も高いですよね。
キャンプから帰ったら自宅のこんなところに!?って場所にカビが

1日前になにもなかったのにちょっとビックリです。
梅雨だから気をつけなければいけませんね。

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
先週末は梅雨の晴れ間を狙って出撃してきました。
滋賀県の十二坊温泉オートキャンプ場へ行ってきました。
温泉施設併設の人気のキャンプ場で有名ですね。
キャンプサイトは山肌に近いSサイト(平均40㎡)、管理棟や洗い場、トイレに少し近いAサイト(平均65㎡)とBサイト(平均60㎡)があります。
今回は狭くて建てられないと困るのでちょっとでも広い方をとAサイトにしました。
チェックインは13時ですが、アーリーチェックインが10時から無料で利用できます。
12時頃到着しました。
とにかく暑くて作業効率が悪い
設営に1時間ほどかかりました。

今回はUNIFLAME REVOルーム4とREVO TARP CANVAS ポリコットン
の組み合わせ。
タープのメインポールの1本に吊ってペグダウンするだけのREVOルーム4は設営がとにかく簡単。
暑い日中の設営撤収を最短で済ませられるようにテントはこれを選びました。
Aサイトは日差しがきついので、生地が厚めのREVO TARP CANVASで濃い日陰を作ります。
指定されたのはA-9サイト。
このサイトだけ独立した場所にあります。

ただ、このサイトだけは平均以下の狭さ
とにかく横幅が狭くてこのサイズのタープですらガイロープが敷地内に張れないというオチ。
向かいのサイトとこちらのサイトの駐車スペースが近く、出る時にUターンするにも何度も切り返しが必要なぐらいギリギリなので、これ以上サイトを広げられない切実な問題がある様子で致し方なしといったところ。
これならBサイトの方が広かったかも~(チッ)
タープはヨレヨレになってしまいましたが、強風さえ吹かなければなんとか耐えられそうなので良しとします。
あまりにも暑い中での昼食は最寄りの平和堂で買ってきた冷麺をすすって終了。
因みに関西ではあまり"冷やし中華"とは言わないんですよ。
東で"冷やし中華"と呼ばれるのも冷麺。盛岡のも冷麺。韓国のも冷麺。
デザートに佐藤錦を頬張ってしばしの幸せな時間

あまりにも暑くて湿度は高め。しかもほぼ無風。

何もする気力が湧かず、昼からはチェアに座ったままでスマホでブログアップしただけ(笑)
給油も完了

17:00頃に夕食の準備を開始
炭を熾してIGT内蔵のグリルに投入!
トウモロコシをそのままのせてグリルのリッドを被せて蒸し焼きに
甘くてみずみずしさが残って美味しかった~

サラダからの~

和牛のバーベキュー


魚介とブラウンマッシュルームのアヒージョ
フランスパンでいただきました。


雨雲レーダーをチェックしてみると、この後にわか雨が来る様子だったので、交代で温泉へ。
昼間は汗だくだったのでサッパリしてサイトに戻りました。
が・・・・・に既に来襲していたわか雨のおかげで湿度が急上昇

サイトはモワァ~っと蒸し暑さ全開。
風呂上がりにまたしても汗だくです。
しかも急に蚊がいっぱい。
風呂上がりの一杯を楽しもうかとチェアに座った10分ほどの間に下半身を十数カ所やられました。
暑くて仕方ないのと蚊の多さに辟易してアルコールを諦めてテントに避難。
するとテント内は通気が悪くて2℃以上気温が高い。
思い返せばREVOルーム4を7月以降の夏に使ったことがなかった!?
設営撤収が簡単なことに気を取られて、無風だと蒸し風呂になることを完全に失念していました。
今回のキャンプにこのテントはミスチョイス
フロントドアを開けっ放しにして丸見えフルメッシュで寝たのは言うまでもありません
翌朝は6時頃にはもうテント内の温度が急上昇
7時過ぎには我慢の限界に近づきテント内の物と共に外へ。
もう撤収で中に入りたくないくらいの温度になってましたよ。
「追加500円で日没までゆっくりしてもいいですよ」とレイトチェックアウトの案内もしていただいてましたが、
あまりにも暑くて10時30頃には撤収を終えてチェックアウトしました。
コンパクトなキャンプ場ですが必要な設備は揃っていますし、シャワートイレ完備、全てのサイトに電源も設備されていて高規格です。温泉も併設なのはありがたいもんです。
脱衣室や風呂上がりの休憩室のエアコンがOFFで網戸になっていたのだけは個人的に参りましたが・・・
涼しい季節に再訪させていただきたいものです。

お世話になりました~

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
温泉施設併設の人気のキャンプ場で有名ですね。
キャンプサイトは山肌に近いSサイト(平均40㎡)、管理棟や洗い場、トイレに少し近いAサイト(平均65㎡)とBサイト(平均60㎡)があります。
今回は狭くて建てられないと困るのでちょっとでも広い方をとAサイトにしました。
チェックインは13時ですが、アーリーチェックインが10時から無料で利用できます。
12時頃到着しました。
とにかく暑くて作業効率が悪い

設営に1時間ほどかかりました。

の組み合わせ。
タープのメインポールの1本に吊ってペグダウンするだけのREVOルーム4は設営がとにかく簡単。
暑い日中の設営撤収を最短で済ませられるようにテントはこれを選びました。
Aサイトは日差しがきついので、生地が厚めのREVO TARP CANVASで濃い日陰を作ります。
指定されたのはA-9サイト。
このサイトだけ独立した場所にあります。


とにかく横幅が狭くてこのサイズのタープですらガイロープが敷地内に張れないというオチ。
向かいのサイトとこちらのサイトの駐車スペースが近く、出る時にUターンするにも何度も切り返しが必要なぐらいギリギリなので、これ以上サイトを広げられない切実な問題がある様子で致し方なしといったところ。
これならBサイトの方が広かったかも~(チッ)
タープはヨレヨレになってしまいましたが、強風さえ吹かなければなんとか耐えられそうなので良しとします。
あまりにも暑い中での昼食は最寄りの平和堂で買ってきた冷麺をすすって終了。
因みに関西ではあまり"冷やし中華"とは言わないんですよ。
東で"冷やし中華"と呼ばれるのも冷麺。盛岡のも冷麺。韓国のも冷麺。
デザートに佐藤錦を頬張ってしばしの幸せな時間



給油も完了



炭を熾してIGT内蔵のグリルに投入!
トウモロコシをそのままのせてグリルのリッドを被せて蒸し焼きに
甘くてみずみずしさが残って美味しかった~




フランスパンでいただきました。


昼間は汗だくだったのでサッパリしてサイトに戻りました。
が・・・・・に既に来襲していたわか雨のおかげで湿度が急上昇


サイトはモワァ~っと蒸し暑さ全開。
風呂上がりにまたしても汗だくです。
しかも急に蚊がいっぱい。
風呂上がりの一杯を楽しもうかとチェアに座った10分ほどの間に下半身を十数カ所やられました。
暑くて仕方ないのと蚊の多さに辟易してアルコールを諦めてテントに避難。
するとテント内は通気が悪くて2℃以上気温が高い。
思い返せばREVOルーム4を7月以降の夏に使ったことがなかった!?
設営撤収が簡単なことに気を取られて、無風だと蒸し風呂になることを完全に失念していました。
今回のキャンプにこのテントはミスチョイス

フロントドアを開けっ放しにして丸見えフルメッシュで寝たのは言うまでもありません

翌朝は6時頃にはもうテント内の温度が急上昇

7時過ぎには我慢の限界に近づきテント内の物と共に外へ。
もう撤収で中に入りたくないくらいの温度になってましたよ。
「追加500円で日没までゆっくりしてもいいですよ」とレイトチェックアウトの案内もしていただいてましたが、
あまりにも暑くて10時30頃には撤収を終えてチェックアウトしました。
コンパクトなキャンプ場ですが必要な設備は揃っていますし、シャワートイレ完備、全てのサイトに電源も設備されていて高規格です。温泉も併設なのはありがたいもんです。
脱衣室や風呂上がりの休憩室のエアコンがOFFで網戸になっていたのだけは個人的に参りましたが・・・
涼しい季節に再訪させていただきたいものです。


にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
Posted by JD at 23:39│Comments(22)
│滋賀 十二坊温泉オートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようございまーす!
読んでるだけで疲れました(笑)
暑いってやっぱり嫌です…(+_+)
早く雪山に行ける季節にならないかと。
前はこんなに暑くなかったですよね。。
痩せるならともかく(╥ω╥`)痩せねーし!!(え?食べ過ぎ?)
ここのキャンプ場素敵そうですが、ちと狭いですね…
温泉あるのと便利だし、涼しくなったら再訪ですね♪
追伸…
やはり冷麺と書いてあるのを見て「スーパーに冷麺売ってるんだ!」と盛岡冷麺を想像してました!!
読んでるだけで疲れました(笑)
暑いってやっぱり嫌です…(+_+)
早く雪山に行ける季節にならないかと。
前はこんなに暑くなかったですよね。。
痩せるならともかく(╥ω╥`)痩せねーし!!(え?食べ過ぎ?)
ここのキャンプ場素敵そうですが、ちと狭いですね…
温泉あるのと便利だし、涼しくなったら再訪ですね♪
追伸…
やはり冷麺と書いてあるのを見て「スーパーに冷麺売ってるんだ!」と盛岡冷麺を想像してました!!
Posted by ひなこ (noelhina)
at 2017年07月05日 06:14

今年の梅雨時の暑さは半端ないですね(*_*)
そんな中での十二坊のキャンプだと
もう暑すぎて隣接してるプールで
一日中過ごしてしまいたくなるでしょうねー!
それでもって、そんな暑さの中での
脱衣場、休憩室のエアコンOFFは
ちょっと参ってしまいますね、、、。
そんな中での十二坊のキャンプだと
もう暑すぎて隣接してるプールで
一日中過ごしてしまいたくなるでしょうねー!
それでもって、そんな暑さの中での
脱衣場、休憩室のエアコンOFFは
ちょっと参ってしまいますね、、、。
Posted by レフア
at 2017年07月05日 07:12

おはようございます(o^^o)
梅雨だったんだーって思い出させられますね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
想像以上の湿度の高さに、なす術ありませんね〜( ̄∀ ̄)
みのずみでも、湿度が高かったせいか、気温21度の割にムンムンしてました。管理人さんもびっくりしてました。こんなに暑くなるなんてって言ってましたから( ̄∀ ̄)
でも、キャンプ行くたびに毎度同じキャンプ場でも、感じるものが違うので思い出になり楽しいです。
不便さは、次回のキャンプの課題として一生懸命脳みそフル回転(o^^o)
JDさんなら、キャンプ場の湿気を取り除く機械を発明してくれることを期待します( ^ω^ )
梅雨だったんだーって思い出させられますね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
想像以上の湿度の高さに、なす術ありませんね〜( ̄∀ ̄)
みのずみでも、湿度が高かったせいか、気温21度の割にムンムンしてました。管理人さんもびっくりしてました。こんなに暑くなるなんてって言ってましたから( ̄∀ ̄)
でも、キャンプ行くたびに毎度同じキャンプ場でも、感じるものが違うので思い出になり楽しいです。
不便さは、次回のキャンプの課題として一生懸命脳みそフル回転(o^^o)
JDさんなら、キャンプ場の湿気を取り除く機械を発明してくれることを期待します( ^ω^ )
Posted by タカ&ユキ嫁様 at 2017年07月05日 08:16
JDさん、おはようございます。
サイトの広さは、なかなか分からない部分がありますよねー。自分も以前サイトが狭くてテントが張れないといったことを経験したことがありますです。
JDさんの食べ物の写真を見るといつもお腹が減って何か食べたくなりますですよ。(笑)
サイトの広さは、なかなか分からない部分がありますよねー。自分も以前サイトが狭くてテントが張れないといったことを経験したことがありますです。
JDさんの食べ物の写真を見るといつもお腹が減って何か食べたくなりますですよ。(笑)
Posted by ドラムーア
at 2017年07月05日 09:15

ひなこさん こんにちはー
やっぱり暑いより寒い方がいいですよね~
もうね、逃げ場がない感じがたまらなく苦手です。
追い詰められている気がして・・・
いくら暑くても痩せませんよねぇ~(←やっぱり食べ過ぎ?)w
あ、ラベルにはどう書いてあったっけ?確認漏らしました。
でも会話では「冷麺」です(笑)
やっぱり暑いより寒い方がいいですよね~
もうね、逃げ場がない感じがたまらなく苦手です。
追い詰められている気がして・・・
いくら暑くても痩せませんよねぇ~(←やっぱり食べ過ぎ?)w
あ、ラベルにはどう書いてあったっけ?確認漏らしました。
でも会話では「冷麺」です(笑)
Posted by JD
at 2017年07月05日 16:54

レフアさん こんにちはー
ホント、今年の梅雨は暑さが酷いですよね。
十二坊のキャンプ場の盆地形状部分に熱気が溜まっているような感覚でした(^^;;;
目と鼻の前にあるプールにドボン!と行きたかった~
でもうちはワンコがいるのでサイトに放っておく訳にもいかず、車エンジン掛けっぱという訳にもいかず、
サイトに留まるしか選択肢がないわけなのです(T_T)
温泉から出て「ん?涼しくない?」と思って見てみると網戸ー!!
出てから初めて知った驚愕の事実でした(笑)
ホント、今年の梅雨は暑さが酷いですよね。
十二坊のキャンプ場の盆地形状部分に熱気が溜まっているような感覚でした(^^;;;
目と鼻の前にあるプールにドボン!と行きたかった~
でもうちはワンコがいるのでサイトに放っておく訳にもいかず、車エンジン掛けっぱという訳にもいかず、
サイトに留まるしか選択肢がないわけなのです(T_T)
温泉から出て「ん?涼しくない?」と思って見てみると網戸ー!!
出てから初めて知った驚愕の事実でした(笑)
Posted by JD
at 2017年07月05日 16:57

タカ&ユキ様 ユキさん こんにちはー
気温と湿度の高さのダブルパンチでした(T_T)
寒い季節なら外が寒けりゃ温かいテントに入るというエスケープゾーンがありますが、
暑いのだけは、どこにいても"暑い!!"としか感じようがありません。
川の近くなら涼を求めることもできますけど、十二坊ではそれも無理でした。
>でも、キャンプ行くたびに毎度同じキャンプ場でも、感じるものが違うので思い出になり楽しいです
↑ポジティブに捉えるスタンスが素敵です(^^)
>JDさんなら、キャンプ場の湿気を取り除く機械を発明してくれることを・・・
↑それが売られているなら私が欲しいです!(笑)
気温と湿度の高さのダブルパンチでした(T_T)
寒い季節なら外が寒けりゃ温かいテントに入るというエスケープゾーンがありますが、
暑いのだけは、どこにいても"暑い!!"としか感じようがありません。
川の近くなら涼を求めることもできますけど、十二坊ではそれも無理でした。
>でも、キャンプ行くたびに毎度同じキャンプ場でも、感じるものが違うので思い出になり楽しいです
↑ポジティブに捉えるスタンスが素敵です(^^)
>JDさんなら、キャンプ場の湿気を取り除く機械を発明してくれることを・・・
↑それが売られているなら私が欲しいです!(笑)
Posted by JD
at 2017年07月05日 16:58

ドラムーアさん こんにちはー
キャンプ場のホームページに書かれているサイトのサイズってほとんどが大雑把で、実際に行ってみると「なんじゃこりゃ!?」なんてことよくありますよね。
珍しいパターンでは山梨の清里「丘の公園AC」のサイトは個別に選べるようになっているので、サイズや特徴、サイト内の木の有無まで細かく書かれていて、利用者的には良かった印象があります。
今回のキャンプは食事が唯一の至福の時間でした(^^;;
キャンプ場のホームページに書かれているサイトのサイズってほとんどが大雑把で、実際に行ってみると「なんじゃこりゃ!?」なんてことよくありますよね。
珍しいパターンでは山梨の清里「丘の公園AC」のサイトは個別に選べるようになっているので、サイズや特徴、サイト内の木の有無まで細かく書かれていて、利用者的には良かった印象があります。
今回のキャンプは食事が唯一の至福の時間でした(^^;;
Posted by JD
at 2017年07月05日 16:59

こんにちは!
こんところにサイトあったんですね
そして確かにかなり狭そうですね(^_^;)
和牛のバーベキュー、
めちゃめちゃお肉が美味しそうです!!
これももしや淡路牛??
これからの時期のテント選び重要ですね
設営簡単を取ると、その中は暑かったり(>_<)
こんところにサイトあったんですね
そして確かにかなり狭そうですね(^_^;)
和牛のバーベキュー、
めちゃめちゃお肉が美味しそうです!!
これももしや淡路牛??
これからの時期のテント選び重要ですね
設営簡単を取ると、その中は暑かったり(>_<)
Posted by T Kigami
at 2017年07月05日 18:01

こんばんは~。
先週末、そっちは暑かったんですね。(^^;
関東は、お天気が悪く、風が吹くと少し寒いぐらいでした。
どっちがイイんだか。。。。(汗)
温泉付きのキャンプ場はイイですよね!♪
入り放題なんですか?
お疲れ様でした。☆
先週末、そっちは暑かったんですね。(^^;
関東は、お天気が悪く、風が吹くと少し寒いぐらいでした。
どっちがイイんだか。。。。(汗)
温泉付きのキャンプ場はイイですよね!♪
入り放題なんですか?
お疲れ様でした。☆
Posted by TORI PAPA
at 2017年07月05日 20:51

こんばんは!
温泉にプールと、とっても良さそうなキャンプ場ですが
夏は暑さが堪えそうですね・・・。
それにしてもサイトによってそんなに大きさが違うとは(涙)。
今回は大変なサイトに当たっちゃいましたね・・・。
しかも休憩室、なぜにエアコンついてないの~(>_<)
勝手に窓閉めてエアコンつけちゃダメなのかな??
暑さが大変だったようですが、おいしそうなメニュー達♪
また涼しくなった頃に、リベンジですね~!!!
温泉にプールと、とっても良さそうなキャンプ場ですが
夏は暑さが堪えそうですね・・・。
それにしてもサイトによってそんなに大きさが違うとは(涙)。
今回は大変なサイトに当たっちゃいましたね・・・。
しかも休憩室、なぜにエアコンついてないの~(>_<)
勝手に窓閉めてエアコンつけちゃダメなのかな??
暑さが大変だったようですが、おいしそうなメニュー達♪
また涼しくなった頃に、リベンジですね~!!!
Posted by ムタママ
at 2017年07月05日 21:34

こんばんは
佐藤錦に始まり、美味しそうな料理が続いて羨ましい~ なんて、思ってましたが…
レボルームは、アッツイ時は厳しいですね~(* ̄ー ̄)
風がないとホントに無理ですね‼
でもポリコットンのレボタープ羨ましい~!
うちは、夏に暑いところには行かない方向になってきてるので、レボ使ってますが、どうにかして暑いなかでも涼しく眠れる方法は無いものか?と模索しています…^^;
佐藤錦に始まり、美味しそうな料理が続いて羨ましい~ なんて、思ってましたが…
レボルームは、アッツイ時は厳しいですね~(* ̄ー ̄)
風がないとホントに無理ですね‼
でもポリコットンのレボタープ羨ましい~!
うちは、夏に暑いところには行かない方向になってきてるので、レボ使ってますが、どうにかして暑いなかでも涼しく眠れる方法は無いものか?と模索しています…^^;
Posted by ちゅる
at 2017年07月05日 22:03

こんにちは。
暑かったようですね。私は以前は暑さに強かった
のですが、最近は全然ダメです。
JDさんなら、そのうちポータブルエアコンを導入
しそう。
暑かったようですね。私は以前は暑さに強かった
のですが、最近は全然ダメです。
JDさんなら、そのうちポータブルエアコンを導入
しそう。
Posted by べえ
at 2017年07月05日 22:41

こんばんは
暑い中の設営大変でしたね( ̄◇ ̄;)
ですが、作業効率が悪くて1時間ですか?
うちだったら作業効率が良くて1時間なのですが(^^;
やっぱりうちは設営遅いんだなと改めて思いました(>_<)
レボルームとレボタープの組み合わせ
カッコいいですね。*☆
スッキリまとまってて素敵なのに、蒸し風呂だったんですね(´Д` )
というか、ずっーと暑かったんですね。
お疲れ様でした(^^;
サイトは独立か、広さか・・・悩ましいですね。
指定されたいうことは、選べないのですか?
まーさんが佐藤錦食べたい叫んでましたw
冷やし中華も冷麺も冷麺なんですね。
冷やし中華と冷麺があるお店で冷麺って頼んだら
どっちが出てくるのか気になりますww
とうもろこしからのサラダにバーベキュー。
アヒージョもとても美味しそうです(*´艸`)
キャンプ料理って感じでいいですね!
うちも先週末キャンプしてましたが、餃子でした。
訳あって、家と同じ感じでした(´>∀<`)ゝ
十二坊温泉オートキャンプ場、温泉施設併設で有名なキャンプ場なんですね。
気になります。涼しい時に行ってみたいですww
って、すぐに行ける距離じゃないけどwww
暑い中の設営大変でしたね( ̄◇ ̄;)
ですが、作業効率が悪くて1時間ですか?
うちだったら作業効率が良くて1時間なのですが(^^;
やっぱりうちは設営遅いんだなと改めて思いました(>_<)
レボルームとレボタープの組み合わせ
カッコいいですね。*☆
スッキリまとまってて素敵なのに、蒸し風呂だったんですね(´Д` )
というか、ずっーと暑かったんですね。
お疲れ様でした(^^;
サイトは独立か、広さか・・・悩ましいですね。
指定されたいうことは、選べないのですか?
まーさんが佐藤錦食べたい叫んでましたw
冷やし中華も冷麺も冷麺なんですね。
冷やし中華と冷麺があるお店で冷麺って頼んだら
どっちが出てくるのか気になりますww
とうもろこしからのサラダにバーベキュー。
アヒージョもとても美味しそうです(*´艸`)
キャンプ料理って感じでいいですね!
うちも先週末キャンプしてましたが、餃子でした。
訳あって、家と同じ感じでした(´>∀<`)ゝ
十二坊温泉オートキャンプ場、温泉施設併設で有名なキャンプ場なんですね。
気になります。涼しい時に行ってみたいですww
って、すぐに行ける距離じゃないけどwww
Posted by marmi-ak
at 2017年07月05日 23:09

T Kigamiさん こんばんはー
そうなんですよ、ここは幅が狭くてタープのロープが普通に張れなくて、ダブルペグにして半ば強引に敷地内に収めました。
このお肉にありつくのを夢見て暑さにへたばりそうになりながら我慢したのです(笑)
今回は淡路ビーフではなくて宮崎牛でした(^^)
そ、テント選び重要ですよね。全行程のことを考えて選ばなきゃ、とんでもないことになります(^^;;
T Kigamiさんのテントラインアップなら不自由なく選び放題ですよね~
そうなんですよ、ここは幅が狭くてタープのロープが普通に張れなくて、ダブルペグにして半ば強引に敷地内に収めました。
このお肉にありつくのを夢見て暑さにへたばりそうになりながら我慢したのです(笑)
今回は淡路ビーフではなくて宮崎牛でした(^^)
そ、テント選び重要ですよね。全行程のことを考えて選ばなきゃ、とんでもないことになります(^^;;
T Kigamiさんのテントラインアップなら不自由なく選び放題ですよね~
Posted by JD
at 2017年07月06日 23:58

TORI PAPAさん こんばんはー
>風が吹くと少し寒いくらい
絶対その方がいいです! 羨ましいです~
ここの温泉はキャンプ場利用者なら希望すれば追加料金なしで1日券に変更してくれます。
でも暑すぎて2度も入る気力は湧きませんでした(+_+)
>風が吹くと少し寒いくらい
絶対その方がいいです! 羨ましいです~
ここの温泉はキャンプ場利用者なら希望すれば追加料金なしで1日券に変更してくれます。
でも暑すぎて2度も入る気力は湧きませんでした(+_+)
Posted by JD
at 2017年07月06日 23:59

ムタママさん こんばんはー
涼しい季節なら設備も充実していることですし快適そうです。
最初場内MAPを受け取った時は
「おっ、独立したサイトだ!こりゃいいね」
と喜んだものですが、実際に現着すると・・・・・「ひときわ狭い?」(笑)
お風呂に入る前にエアコンチェックとかしませんから全く気にせず入りましたが、
出てきてよく見るとノーエアコン&網戸~! ソッコーで退散しましたw
涼しい季節なら設備も充実していることですし快適そうです。
最初場内MAPを受け取った時は
「おっ、独立したサイトだ!こりゃいいね」
と喜んだものですが、実際に現着すると・・・・・「ひときわ狭い?」(笑)
お風呂に入る前にエアコンチェックとかしませんから全く気にせず入りましたが、
出てきてよく見るとノーエアコン&網戸~! ソッコーで退散しましたw
Posted by JD
at 2017年07月07日 00:00

ちゅるさん こんばんはー
REVOルーム4は6月の房総で使ったのがこれまで経験した最も夏寄りの季節でした。
7月の高温多湿なフィールドではやっぱり無理がありますね。
今回暑さとの兼ね合いを全く考慮せず持ち出してやっちゃいました(+_+)
この中なら春前に夏野菜が収穫できそうなくらい暑かったです(笑)
REVOのポリコットンタープの影は実用性十分の濃さでした。
確かに涼しく寝られる方法があればいいんですけどね。因みに海外ではテント用の小さいエアコンがあるんですよ~
REVOルーム4は6月の房総で使ったのがこれまで経験した最も夏寄りの季節でした。
7月の高温多湿なフィールドではやっぱり無理がありますね。
今回暑さとの兼ね合いを全く考慮せず持ち出してやっちゃいました(+_+)
この中なら春前に夏野菜が収穫できそうなくらい暑かったです(笑)
REVOのポリコットンタープの影は実用性十分の濃さでした。
確かに涼しく寝られる方法があればいいんですけどね。因みに海外ではテント用の小さいエアコンがあるんですよ~
Posted by JD
at 2017年07月07日 00:02

べえさん こんばんはー
ホントに暑かったです。暑すぎて昼間は思考回路が停止している感覚でした。
わかります!私も歳と共に暑さへの苦手意識が増していっている気がします(^^;;
海外にあるんですよ。ポータブルエアコン。どれくらい効果あるのかなぁ・・・・・
ホントに暑かったです。暑すぎて昼間は思考回路が停止している感覚でした。
わかります!私も歳と共に暑さへの苦手意識が増していっている気がします(^^;;
海外にあるんですよ。ポータブルエアコン。どれくらい効果あるのかなぁ・・・・・
Posted by JD
at 2017年07月07日 00:03

まーみさん こんばんはー
暑すぎてボ~っとしてしまって、シャキシャキ動けなくなっちゃいました。
うちにしたら荷物が少なめなので、秋から春までなら1時間コースかな、とザックリ書きましたが、もうちょいかかりますかね?
今回の利用時は満員だったので、ややこしいこと言わないようにしようと完全お任せであてがわれたサイトだったんです。
独立していてその点は良かったのです。でも幅が細すぎてタープのロープをいっぱい張り巡らせる羽目に。
何度もロープでつまづきました。(^^;;
いかにも簡単な料理です(笑) キャンプっぽくなってます???
キャンプで餃子もいいですよね。最近みなさんのブログで餃子率が高いような気がします。
まーさんとまーみさんがお近くなら、秋頃にでも
「予約取れたので来週どうですか?」
なんて気軽にお声かけさせてもらうんですけどねー(^^)
暑すぎてボ~っとしてしまって、シャキシャキ動けなくなっちゃいました。
うちにしたら荷物が少なめなので、秋から春までなら1時間コースかな、とザックリ書きましたが、もうちょいかかりますかね?
今回の利用時は満員だったので、ややこしいこと言わないようにしようと完全お任せであてがわれたサイトだったんです。
独立していてその点は良かったのです。でも幅が細すぎてタープのロープをいっぱい張り巡らせる羽目に。
何度もロープでつまづきました。(^^;;
いかにも簡単な料理です(笑) キャンプっぽくなってます???
キャンプで餃子もいいですよね。最近みなさんのブログで餃子率が高いような気がします。
まーさんとまーみさんがお近くなら、秋頃にでも
「予約取れたので来週どうですか?」
なんて気軽にお声かけさせてもらうんですけどねー(^^)
Posted by JD
at 2017年07月07日 00:05

こんにちは。
8月に行きたいな~と思ってたんです‼
サイト、昨年より増えてるような(^-^;
ただ狭いんですよね。でもよりいっそう狭そうは9ですね。
料理、お腹すいてきました(笑)
昼食前にはこたえます。
8月に行きたいな~と思ってたんです‼
サイト、昨年より増えてるような(^-^;
ただ狭いんですよね。でもよりいっそう狭そうは9ですね。
料理、お腹すいてきました(笑)
昼食前にはこたえます。
Posted by linlinlin
at 2017年07月11日 10:47

linlinlinさん こんばんはー
場内MAPの時点ですでに狭めに見えるところが、偽りなしと言いましょうか、正直と言いましょうか・・・(笑)
高温・高湿度・無風と三拍子揃った厳しい環境下にいることを忘れられるのは、食べることぐらいでした(^^;;
場内MAPの時点ですでに狭めに見えるところが、偽りなしと言いましょうか、正直と言いましょうか・・・(笑)
高温・高湿度・無風と三拍子揃った厳しい環境下にいることを忘れられるのは、食べることぐらいでした(^^;;
Posted by JD
at 2017年07月12日 23:45
