2016年08月05日
tent-mark Workers OKAMOCHI の細かすぎる写真(^^)
tent-mark ワーカーズの『OKAMOCHI』
登場したときの人気振りはものすごかったですよね。
とても品薄で、これまたプレミアム価格で某オークションに登場していることもチラホラ。
その後安定供給されるようになったものの、値上げされたこともあり、
「高い!」「ちょっと大きすぎるんだよな」といったところから、これを自作されている方もたくさんいらっしゃいますよね。
そんなハイレベルなDIYに挑戦されているブログエントリーを拝見していると、
外観は立派に再現されている方が多いのですが、内部の補強や細かい部分の情報がないため、
オミットされているところがあるように感じました。
せっかくお造りになった努力の結晶が強度不足で分解してしまってはもったいなーい!
ということで今回はわたくしの使用しているtent-markのOKAMOCHIの細部の写真をアップいたしました~
どれどれ、という前にポチッとクリック2つお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
使い込んでいるため、傷みがあってお見苦しい点もあるかと思いますが、ご興味ある方はご覧くださいませ~
OKAMOCHIに興味ないし、という方はスルーしてくださいね。
続きを読む
登場したときの人気振りはものすごかったですよね。
とても品薄で、これまたプレミアム価格で某オークションに登場していることもチラホラ。
その後安定供給されるようになったものの、値上げされたこともあり、
「高い!」「ちょっと大きすぎるんだよな」といったところから、これを自作されている方もたくさんいらっしゃいますよね。
そんなハイレベルなDIYに挑戦されているブログエントリーを拝見していると、
外観は立派に再現されている方が多いのですが、内部の補強や細かい部分の情報がないため、
オミットされているところがあるように感じました。
せっかくお造りになった努力の結晶が強度不足で分解してしまってはもったいなーい!
ということで今回はわたくしの使用しているtent-markのOKAMOCHIの細部の写真をアップいたしました~
どれどれ、という前にポチッとクリック2つお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
使い込んでいるため、傷みがあってお見苦しい点もあるかと思いますが、ご興味ある方はご覧くださいませ~
OKAMOCHIに興味ないし、という方はスルーしてくださいね。
続きを読む