2015年11月08日
スポーツオーソリティのテント乾燥サービス
阪神地区の西宮周辺の方にちょっと耳寄りな情報です。
スポーツオーソリティ 西宮今津店 で『テント・タープ乾燥サービス』という店内サインを発見しました。

キャンプの憂鬱あるあるで上位ランキングになりそうな「雨天撤収」の後始末で厄介な濡れたテントとタープを、
スポーツオーソリティ西宮今津店に持ち込めば乾燥して畳んで返してもらえるというサービスの提供が開始されたのです!
濡れた幕体の乾燥に困るマンション住まいのキャンパーさんや戸建てでもでっかいテントやタープは干すスペースがないといった方には朗報でしょ
スタッフさんに聞いた範囲でのサービスの内容は次のような感じです。
料金3500円で乾燥してもらえる対象幕・・・インナーサイズが3m×3mくらいのドームテント、スクリーンタープ、標準的サイズの各種ヘキサ、レクタングラ-(スクエア)タープ、ウインドスクリーン[陣幕]。素材はポリ系に限ります
料金7000円で乾燥してもらえる対象幕・・・2ルームテント、コットンポリ混紡幕、コットン幕(テント、各種タープ、ウインドスクリーン[陣幕]含む)
対象外の幕・・・フレームと幕が一体のテントやスクリーンキャノピー(LOGOS デカゴン等・・・
まぢっ!?)
乾燥サービスポイントカードもあるみたいです。3500円毎にスタンプひとつで、貯まった数で割り引きを受けられるようですね。
注意点
預ける際はポールやペグ、ロープ類を全て省き、幕部分だけを預けるようです。併せて返却時用に収納バッグも持ち込んでおきましょう。
どんなものでも良いそうなのでゴミ袋、防水バッグ等に入れて持ち込んでください。ボトボトの状態での持ち込みもあり得るので、店内床や保管中に水がしたたらないようにご協力を。
乾燥サービスはあくまでも乾燥して返すことが目的なので、クリーニングと混同しないでくださいね。
泥や汚れが付着していると、そのまま乾燥してパリパリ状態で返却されると思います。くれぐれも洗いをしてもらえると勘違いしてガッカリしないでください。
乾燥が終われば早めの引き取りを
保管サービスでもないので間違わないでくださいね。
通販対応はないようです。店舗持ち込みのみのサービス。更にこのサービスを受けられるのはこちらのお店で取扱いがあるブランドの製品のみです。(コールマン・スノーピーク・小川キャンパル。キャンパルジャパン・ユニフレームなど)
これ以上詳しい内容はお店に直接問い合わせしてください。
雨で濡れて後始末に困った時は利用されてはいかがでしょうか。
デカゴンはダメー無理ーと言われたけど・・・
ブログエントリーの内容は可能な範囲でスタッフさんへ私が確認した通りの内容となりますが、実際にサービスを受けられる際には内容が異なったり変更されている可能性があります。
実際に利用されるときは、事前にお店へ確認されることを推奨します。
たくさんのキャンプ情報が集まっています!

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
スポーツオーソリティ 西宮今津店 で『テント・タープ乾燥サービス』という店内サインを発見しました。

キャンプの憂鬱あるあるで上位ランキングになりそうな「雨天撤収」の後始末で厄介な濡れたテントとタープを、
スポーツオーソリティ西宮今津店に持ち込めば乾燥して畳んで返してもらえるというサービスの提供が開始されたのです!
濡れた幕体の乾燥に困るマンション住まいのキャンパーさんや戸建てでもでっかいテントやタープは干すスペースがないといった方には朗報でしょ

スタッフさんに聞いた範囲でのサービスの内容は次のような感じです。
料金3500円で乾燥してもらえる対象幕・・・インナーサイズが3m×3mくらいのドームテント、スクリーンタープ、標準的サイズの各種ヘキサ、レクタングラ-(スクエア)タープ、ウインドスクリーン[陣幕]。素材はポリ系に限ります
料金7000円で乾燥してもらえる対象幕・・・2ルームテント、コットンポリ混紡幕、コットン幕(テント、各種タープ、ウインドスクリーン[陣幕]含む)
対象外の幕・・・フレームと幕が一体のテントやスクリーンキャノピー(LOGOS デカゴン等・・・

乾燥サービスポイントカードもあるみたいです。3500円毎にスタンプひとつで、貯まった数で割り引きを受けられるようですね。




泥や汚れが付着していると、そのまま乾燥してパリパリ状態で返却されると思います。くれぐれも洗いをしてもらえると勘違いしてガッカリしないでください。


通販対応はないようです。店舗持ち込みのみのサービス。更にこのサービスを受けられるのはこちらのお店で取扱いがあるブランドの製品のみです。(コールマン・スノーピーク・小川キャンパル。キャンパルジャパン・ユニフレームなど)
これ以上詳しい内容はお店に直接問い合わせしてください。
雨で濡れて後始末に困った時は利用されてはいかがでしょうか。
デカゴンはダメー無理ーと言われたけど・・・


実際に利用されるときは、事前にお店へ確認されることを推奨します。
たくさんのキャンプ情報が集まっています!

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
Posted by JD at 23:58│Comments(10)
│★その他
この記事へのコメント
おはようございます!
西宮はサービススタートしたんですね〜。
(我が家の最寄りの山田はまだ看板でてないです・・・)
使う可能性は低いとは思いますが、
我が家のようなマンションキャンパーには嬉しいサービスなんです(^^)/
でも、、、頂いた情報だとピルツ15Ⅱ+ファーロを持ち込むと・・・
7000円×2か、、、イタイ。
西宮はサービススタートしたんですね〜。
(我が家の最寄りの山田はまだ看板でてないです・・・)
使う可能性は低いとは思いますが、
我が家のようなマンションキャンパーには嬉しいサービスなんです(^^)/
でも、、、頂いた情報だとピルツ15Ⅱ+ファーロを持ち込むと・・・
7000円×2か、、、イタイ。
Posted by B30
at 2015年11月09日 06:45

おはようございます!
なかなかの値段設定ですねー。
我が家の近所には店舗が無いので利用する事は今後も無いとは思いますが、焚き火テーブル1台分はデカイですな。(≧∇≦)
なかなかの値段設定ですねー。
我が家の近所には店舗が無いので利用する事は今後も無いとは思いますが、焚き火テーブル1台分はデカイですな。(≧∇≦)
Posted by ちょろぱぱ
at 2015年11月09日 07:44

>B30さん おはようございます!
スタッフさん曰く、東の港北センター南(神奈川)に続き、西の超強化店・西宮今津が開始したということです。
どちらの店舗もスポオソで国内2店だけの「アウトドア超強化店」なので、スペース確保の問題も相まって他店への普及はどうも難しそうな気配です。
昨日の雨の中の撤収後持ち込まれた方が何組もいたそうですが、どなたも撤収で疲労困ぱい、生気が抜けたようなお顔だった・・・みたいな話でした。
そんな方には救世主的なサービスなのかも知れませんね(^^)
でも7000円になると確かに痛い出費ですねー(;^_^A
スタッフさん曰く、東の港北センター南(神奈川)に続き、西の超強化店・西宮今津が開始したということです。
どちらの店舗もスポオソで国内2店だけの「アウトドア超強化店」なので、スペース確保の問題も相まって他店への普及はどうも難しそうな気配です。
昨日の雨の中の撤収後持ち込まれた方が何組もいたそうですが、どなたも撤収で疲労困ぱい、生気が抜けたようなお顔だった・・・みたいな話でした。
そんな方には救世主的なサービスなのかも知れませんね(^^)
でも7000円になると確かに痛い出費ですねー(;^_^A
Posted by JD
at 2015年11月09日 10:12

港北でもそのサービス見ました~!!
大型店舗サービスなんですかね♪
でも我が家の幕はもちろん対象外(笑)
だってアルペンのプライベートブランドなんですもの。。。(泣)
雨撤収って間違いなくスカートとかドロドロですよね?
どうやってそれを拭くんでしょう?
皆様濡れたままゴミ袋INする訳だし、
一旦取り出して汚れだけ落として乾燥に出す?
いやあ現実的に考えて汚れを落とせるスペースをお持ちなら、
乾燥もできるような・・・。
以上、乾燥サービスを利用できないものの僻み疑問でした♪
ちゃんちゃん。
大型店舗サービスなんですかね♪
でも我が家の幕はもちろん対象外(笑)
だってアルペンのプライベートブランドなんですもの。。。(泣)
雨撤収って間違いなくスカートとかドロドロですよね?
どうやってそれを拭くんでしょう?
皆様濡れたままゴミ袋INする訳だし、
一旦取り出して汚れだけ落として乾燥に出す?
いやあ現実的に考えて汚れを落とせるスペースをお持ちなら、
乾燥もできるような・・・。
以上、乾燥サービスを利用できないものの僻み疑問でした♪
ちゃんちゃん。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年11月09日 10:13

>ちょろぱぱさん おはようございます!
値段はついつい他のキャンプ道具の金額と比較してしまいますわね。
恐らく直感的にこのサービスを「利用しないな」と感じた人は、ご自宅やよく行く場所で干せる環境がある方だと思います。
「このサービスいいね!」と思った人は日頃から「雨ならキャンプ取り止めるわ」ってくらい濡れちゃうと後始末で困り果てていた方なのかなぁ、と推測してみたり。
そういえば・・・ちょろぱぱさんちはテント張れそうな素敵な広々バルコニーが無料乾燥サービスを提供していませんでしたっけ!?(笑)
値段はついつい他のキャンプ道具の金額と比較してしまいますわね。
恐らく直感的にこのサービスを「利用しないな」と感じた人は、ご自宅やよく行く場所で干せる環境がある方だと思います。
「このサービスいいね!」と思った人は日頃から「雨ならキャンプ取り止めるわ」ってくらい濡れちゃうと後始末で困り果てていた方なのかなぁ、と推測してみたり。
そういえば・・・ちょろぱぱさんちはテント張れそうな素敵な広々バルコニーが無料乾燥サービスを提供していませんでしたっけ!?(笑)
Posted by JD
at 2015年11月09日 10:23

>くまこさん おはようございます!
あ、そっか!サウスフィールドだとそうですよね。確かに(納得)
ひがみに乗っかって・・・デカゴンも完全対・象・外ーっ!
恐らく泥跳ね、落ち葉汚れなんかを多少は払い落としてくれるでしょうけど、SPの乾燥サービスのようなクオリティ期待はしちゃダメよってことなんでしょね。
キャンプ後忙しかったり干す場所無い方がカビ生やしたりフライ内側PUの加水分解早める失敗をしないためには、お助けサービスでしょ。(私は使えないけど)←まだ言う(笑)
雨の後始末できない環境でキャンプが嫌になっちゃうビギナーさんが、こういうサービスのおかげでキャンプやめるのを思いとどまってくれれば、
裾野が広がってキャンプの世界の盛り上がりにプラスかな?と思って記事にしました。(←真面目か!)
あ、そっか!サウスフィールドだとそうですよね。確かに(納得)
ひがみに乗っかって・・・デカゴンも完全対・象・外ーっ!
恐らく泥跳ね、落ち葉汚れなんかを多少は払い落としてくれるでしょうけど、SPの乾燥サービスのようなクオリティ期待はしちゃダメよってことなんでしょね。
キャンプ後忙しかったり干す場所無い方がカビ生やしたりフライ内側PUの加水分解早める失敗をしないためには、お助けサービスでしょ。(私は使えないけど)←まだ言う(笑)
雨の後始末できない環境でキャンプが嫌になっちゃうビギナーさんが、こういうサービスのおかげでキャンプやめるのを思いとどまってくれれば、
裾野が広がってキャンプの世界の盛り上がりにプラスかな?と思って記事にしました。(←真面目か!)
Posted by JD
at 2015年11月09日 10:43

こんにちはっ!!
このサービス…アスガルド持ちとしてはありがたいっ!!
うちの方やってるかな(๑•̀ㅁ•́๑)✧
泥跳は気になりますが、とりあえず雨に濡れてるんだから水掛けてその場で汚れ落としてやればいけそうな気がします!適当(笑)
そしてそのままゴミ袋にin♥
汚れはともかく、なによりカビが困ります(笑)
耳寄りな情報ありがと~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾
このサービス…アスガルド持ちとしてはありがたいっ!!
うちの方やってるかな(๑•̀ㅁ•́๑)✧
泥跳は気になりますが、とりあえず雨に濡れてるんだから水掛けてその場で汚れ落としてやればいけそうな気がします!適当(笑)
そしてそのままゴミ袋にin♥
汚れはともかく、なによりカビが困ります(笑)
耳寄りな情報ありがと~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾
Posted by noelhina
at 2015年11月09日 13:36

>ひなこさん こんにちは!
このサービス残念ながらスポーツオーソリティが取り扱いしているブランドのみなんですよ。(西宮今津店情報)
というのも、もしもの預かり中に不測の事態で破損してしまっても、SAが扱うブランドならメーカーへの修理依頼もできて利用者に迷惑をかけないための配慮だそうです。
そもそも関東は神奈川の港北センター南しかやっていないみたいです。遠すぎ?港北だとアスガルドいけるのかな?
うちのデカゴンは構造的にサービス対象外!アスガルド無理ならいっしょにイジケましょ(笑)
このサービス残念ながらスポーツオーソリティが取り扱いしているブランドのみなんですよ。(西宮今津店情報)
というのも、もしもの預かり中に不測の事態で破損してしまっても、SAが扱うブランドならメーカーへの修理依頼もできて利用者に迷惑をかけないための配慮だそうです。
そもそも関東は神奈川の港北センター南しかやっていないみたいです。遠すぎ?港北だとアスガルドいけるのかな?
うちのデカゴンは構造的にサービス対象外!アスガルド無理ならいっしょにイジケましょ(笑)
Posted by JD
at 2015年11月09日 16:46

乾燥させるだけにしては、けっこうイイ値段ですね。
こういうサービスの利用を考える時って、おそらくテントがドロドロになった時だと思うので、私の場合、乾燥だけだと用が足りないかなぁ…。
こういうサービスの利用を考える時って、おそらくテントがドロドロになった時だと思うので、私の場合、乾燥だけだと用が足りないかなぁ…。
Posted by 音丸
at 2015年11月10日 11:50

>音丸さん こんにちは
スノーピークの乾燥サービスと同じくらいの金額なので、損益を考慮した仕事として請け負うならこれくらいになるのでしょうね。
自宅で乾燥できない人や時間が取れない人など、困っている方にはいいのでは?
港北では集中すると50張りを超える持ち込みがあるそうですw(゚o゚)w
私も個人的には自宅か近隣の公園で乾燥できるのでこれまでやってきていますが(*^-°)
スノーピークの乾燥サービスと同じくらいの金額なので、損益を考慮した仕事として請け負うならこれくらいになるのでしょうね。
自宅で乾燥できない人や時間が取れない人など、困っている方にはいいのでは?
港北では集中すると50張りを超える持ち込みがあるそうですw(゚o゚)w
私も個人的には自宅か近隣の公園で乾燥できるのでこれまでやってきていますが(*^-°)
Posted by JD
at 2015年11月10日 12:27
