ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月18日

休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

今週末は天気が悪いんですか!?

ウィークデーはこんなに天気が良いのにねぇ
あせる


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


SW食欲キャンプレポ、続いていってみましょうー


DAY-2

シルバーウィーク2日目の朝。

朝食はハンバーガーを作ります。
アメリカンビーフ100%をコネコネ。

ハンバーガーショップのペラペラのパティと違って、分厚いです。
クオーターパウンド越えの”ワンサードパウンド”クラスです。ハンバーガー
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

IWATANIフラットツイン+9mm鉄板とKOVEA CUBE+ティファールなどでパティ、バンズを焼きます。
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

具材はパティの他、ベーコン、アボカド、オニオン、トマト、ピクルス、ミートソース、チーズ、ハインツケチャップ、ハインツマスタード。
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

もうここまで挟むと食べ始めた途端にベチャベチャになって形が崩れます汗
でも作りたてを好きな物挟んで食べるっておいしいですねあはは

食事を終えてしばらくしてから、高松方面に出掛けます。
この日のプログラム#1「讃岐うどんを食らう!」です。

いろいろ調べてみると、ユースケサンタマリアさんと小西真奈美さん主演の映画「UDON」でも数々登場する製麺所系のお店は軒並み日曜日は休みが多い。

出掛ける朝にググって初めて知るという自分の抜け具合に気を失いそうになりながらも開いているお店を探します。

ムタママさんも行ったことがある"るみばあちゃん"で有名という「池上製麺所」へ行くことに決定!
映画UDONでもるみばあちゃんへのインタビューシーンで67分頃に登場します。
ただし出てくるのは昔の店舗で、今は大きなお店で別の場所に移転しています。

ムタカーに続いて移動します。

途中他のうどん有名店の大行列を横目に「うわっ!めちゃ混んでる!!」とか言いながら走ること約30分。


「池上製麺所」
へ到着。








すごい人が並んでいます!!!
さすが有名店です。他府県ナンバーてんこ盛りでうどん屋さんとは思えない広大な駐車場に車がパツパツに停まっています!!!
お店の前には結構な行列~タラ~
(並んでいる人のあまりの数に正面写真を撮る勇気なし・・・)


普段JDは飲食店の行列に並んで食べることはまずありません。

でも香川まで来て讃岐うどん店に入らず帰るなど、それもありえません。

並ぶこと20分強?

お店の中に入れました。
職人さんが止まることなく製麺を続けています。

休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③



注文して、受け取って、天ぷらなどが欲しければピックして、精算する。
全国にチェーン展開するうどん店もこのスタイルを模しているのでしょうね。

休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

私は冷やしぶっかけうどん、ワイフは釜玉うどんを注文。
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

なぜか釜玉のたまごは潰してから渡されたそうです。いつも途中で卵を潰すワイフは首をかしげていました。これが本場スタイルなのかな、と勝手に納得。

混んで並んでいたのは注文を聞いて渡すところが追いついていないからで、
飲食するスペースは意外と空いていました。

程良いコシで美味しいうどんでした。
私もワイフもコシではなく中心が粉っぽいアルデンテうどんは苦手なのですがここのはよかったです。
あっという間に食べ終わって池上製麺所を後にします。

続いて本日の
プログラム#2「ロゴスショップ 高松店へ行く!」です。

高松市内まで移動して駐車後、高松駅ビル『瓦町FLAG』 に入っているロゴスショップ高松店に到着。

ここに来た理由はふたつ。
まず、ここ高松店は
ロゴスショップの中でも日本最大級の売り場面積を誇るんです。
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

とにかくめちゃ広い!!
大型のキャンプ専門店くらいの広さがありますが、ここにロゴス製品のみがズラーっと並びます。

ランタンなどの明るさ比較ができるように専用の暗室「ナイトキャンプルーム」

休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

大人の買い物の間、子供達が遊べる「キッズスペース」
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

子供が多いとシャボン玉マシーンも実演してくれます。
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

キッズスペースに掛けられていたロゴスのロゴマーク"カエデ"をかたどったコレ、すごいでしょ。
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

これは何だかすごいところで作られたものだとか。
高松店のT店長は大阪のイオン大阪ドーム店舗時代からいろいろお世話になった方で、
四国転勤以来久しぶりの再会!!
これがふたつ目の目的です。
ワイルドな雰囲気も相まって、逞しい立派な店長さんになっていました。

記念写真をパチリ!カメラ
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

現物を見たことがなかった気になるスクリーンタープが展示されていました。
プレミアム PANELスクリーン 340-AEです。
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

これのコーナーに画期的とも言えるドアが付いているんですよね。
ものすごく出入りしやすそうです。
これからの季節、結露してベチョベチョの出入り口のファスナーを開けてトイレに行くのはいつも不快ですが、こういうものが付いていれば濡れないし、ファスナー開け閉めも不要なので音も静か。
コールマンもアメリカモデルにはこれに似たDドアというのが付いていて便利なんですけどね。
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③


2016秋発売のロゴス新製品も見せてもらって、いくつか気になるものが物欲リストに浮上ウィンク

夕方になってきたのでロゴスショップを離れます。

キャンプ場に戻る途中で恐ろしいほどのゲリラ豪雨に遭遇雨
サイトが少し心配なので急ぎ戻ります。


2日目の夕食はムタママファミリーと合同の持ち寄りパーティ食事
いつもムタママさんプロデュースのメニューはめちゃ美味しいんですよね。
これも楽しみのひとつです。

ムタママさんちからは
[鶏手羽ロースト]柔らかくて味も染み込んで人気でした
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

[チーズコロッケ]濃厚な味で冷めてもおいしい味です
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

[バターチキンカレー]これはプロ級の味でした。お店で出されても納得の味~
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

Team-JDからは
[カプレーゼ]フレッシュバジルとオリーブオイルのコンビネーション
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③


[ローストベイビーバックリブ]脂の少ないバックリブを使用しました
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③


[ポテトタマゴサラダ]ボールのままでスボラしましたシーッ
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③



食事中に焼き上がる予定が遅れて仕上がったオーブン料理。

休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

[ポテトグラタン]これはCOCミーティングで好評だったのでリピしてみました。
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

[アップルパイ・ホール]食後のデザートです(ちょっと焦げちゃいましたが)
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③

2日目夜はムタママさんが体調不良で早くお休みになり、ムタパパさん&キッズといっしょにしばらくお話をしていましたが、雨足も強くなってきたので早めのお開き~

2日目の夜はテントを叩く雨音と共に更けていくのでした星

DAY-3へ続きます。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(香川 休暇村讃岐五色台AC)の記事画像
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ④
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ②
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ
シルバーウイーク出撃 香川県讃岐五色台
同じカテゴリー(香川 休暇村讃岐五色台AC)の記事
 休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ④ (2016-10-19 19:21)
 休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ② (2016-10-17 22:24)
 休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ (2016-10-16 22:04)
 シルバーウイーク出撃 香川県讃岐五色台 (2016-09-19 15:07)

この記事へのコメント
こんばんは☆

すっご〜い!食の充実がハンパないですね!
どれも美味しそうなのは勿論の事、盛り付けも食器もオシャレで素敵です(^^)/
作るのも食べるのも楽しそう♪
讃岐うどんも良いな♪
るみおばあちゃんのお店なんて羨ましい!

ロゴスショップもスゴイ!
暗い部屋でランタン試せるなんて、カユイ所に手が届いてますネ!
そうそう、パタンて開け閉め出来るドア、コールマンのはDドアって言うんですね〜
以前使っていたテントに付いてました。。
確かにDの形でした。アレ、便利だったなぁ…
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2016年10月18日 22:57
こんばんは〜。

さすがJDさん、食べ物の手がこんでる!!
私もそのうち1品くらいは作れるようにならなくては・・・(笑)

釜玉はそういうお店、経験あります。(香川県で)
タマゴくずしてササッとお箸でかき回して渡されるパターンでした。
もしかして、うどんが熱いうちにタマゴと絡ませる・・・って意図かなぁ、、、。
Posted by B30B30 at 2016年10月18日 23:51
りちぇっとさん こんばんはー

単に食いしん坊万歳キャンプになっているだけとも言いますが・・・(^^;;;

みんなで持ち寄って食べるご飯を、アレ美味しいコレ変わってるとかあーでもないこーでもないなんて話しながら頂くのはホントに楽しいもんです。

ムタママさんからはアカシアのお洒落なウッドプレート、JDはコレールとパイレックスのオンパレードです。

るみおばあちゃんの店やロゴスショップなど満喫してきました(^^)

私もDドア付いたUSモデルをひとつ持っているんですが、あのドア便利ですよねー! 
コールマンジャパンの社員にもアレ便利だから採用して!と言うのですが、
「壊れる!」とか言い訳されていつもスルーされます(笑)
Posted by JDJD at 2016年10月18日 23:52
おはようございます。
朝からヘビーな食レポ、ゴッツァンです!!
って、こんな・こんな・こ〜〜んなお料理が並んじゃうなんてΣ(゚д゚lll)
普段、焼き物メイン&盛り付けセンス無いんなもさもさ家…
シ・ン・ジ・ラ・レ・ナ・イ!!
ダッチオーブンを渡されちゃったし、研究がマストですね(汗)

そして、ロゴスショップ、圧巻ですね〜❤︎
キッズスペースがあって、大人が物欲沼にドはまりできるようになってるなんて…
店長、なかなかのツワモノとお見受けしました!!
ぜひ、シャボン玉が飛んでるところを生で見てみたい(≧∇≦)
そして、次のエントリーでJDさんがGETしたであろう「数々の」ロゴス商品がお披露目されることを期待しております(爆)
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年10月19日 07:45
おはようございます(・∀・)

メチャメチャ充実したキャンプですね(o^^o)

ハンバーガーも凄い美味しそうで‼️ロゴスのドア良いですね〜これは画期的(≧∀≦)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月19日 08:51
B30さん おはようございます!

このときは特に土砂降りの雨続き、湿度と気温が高く、周囲にレジャー施設もなく、温泉なんかもなく、山の上なので一度登り切るとよっぽどのことがないと下りたくない。

こんな環境でしたから・・・食べるくらいしか楽しみがなーい!というのが正直なところです(笑)

釜玉のたまご潰されるパターンも多そうですね。なるほど、僅かに加熱された状態を提供する意図なのかも知れませんね。
Posted by JDJD at 2016年10月19日 09:03
もさもさママさん おはようございます!

朝読んでいただくにはちょっとヘビーなメニューでしたm(_ _)m

持ち寄りパーティでは自分達では作らないようなものも並ぶので、いつ見ても新鮮だし美味しいしで、ワクワク感がたまらんです(≧∇≦)

そっか!もさママは仕組まれた罠にハマって気がつくとダッチオーブン握りしめていたんですよね!!
こりゃ使わなきゃ~(^^)

ロゴスショップ高松店はもうお店の半分くらいがキッズスペースかっ!てくらい子供達が喜ぶ雰囲気なんですよね。すごい数の子供がはしゃぎ回ってました。
でも広いのでイラッとすることもなく、大人の物欲に火が灯される危ないお店でもあります(笑)
Posted by JDJD at 2016年10月19日 09:05
3姉妹のパパさん おはようございます!

食べるくらいしかやることがないほど天気が悪かったというのが事実かも!?知れません(笑)

ロゴスのこのドアのアイディアはナイスだと思うんですが、日本のメーカーはお堅いのかこういうのを取り入れる柔軟なパクリはしないんですよね(^^;;
Posted by JDJD at 2016年10月19日 09:07
おはようございま~す!!

朝から、みなさんすごい食欲ですね(笑)
好きなものをはさんで出来立てにかぶりつくのは、おいしいだろうな・・・
元気の源ですよね!!
そして、ご馳走の数々。
これこそが、JDさんのキャンプレポですよね(笑)
ここでも、オーブン大活躍してますね。

ウン十年前に仕事で香川に行ったことがありますが、
本場の讃岐うどんがどんなだったかよく覚えてません(^_^;)
どこのお店に行っても、お稲荷さんと、牛スジの煮込み?みたいなものがあったな・・・
次に行く機会があったら、じっくりと味わってみたいと思います!!

ロゴスショップ、広いですね~
四国はキャンプが盛んなのかしら?
やっぱり、四国に行ってみたいです♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月19日 09:43
おっぺママさん おはようございます!

朝ハンバーガーをだいたいみなさん2個平らげてました(^^)

周りに「どんどん食べちゃってくださいね~!」とススメまくっておきながら、

私はちゃっかり1個にセーブ。なのでお昼の讃岐うどんを2玉にしてたっぷりいただけました~ 作戦成功!

あれ?ウン十年も引き算するとおっぺママが未就園児って計算になっちゃいません!?(・・・何の魂胆もありません)

ロゴサーのおっぺママには押さえてもらいたい高松のロゴスショップなのでした。おいしいもの巡りキャンプin四国、実現したらいいなぁ♪
Posted by JDJD at 2016年10月19日 12:10
なんじゃこりゃー!?な豪華さ!!

このハンバーガーは我が家がC&Cでやったものより
更にゴージャスで美味しそう!
私もバックリブの方が美味しくて好きです♪
ポテトグラタンのレシピ、教えてください。

これだけのメニューで時間はどのくらいかかりますか?
私なら半日両立に費やしそうなのに、しっかり観光も
されてて手際の良さが羨ましいです!
Posted by あっこたんあっこたん at 2016年10月19日 14:30
あっこたんさん こんにちはー

あっこたんさんがC&Cでされていたメキシカンバーガーめちゃ美味しそうだなって思ってたところでした
なるほど!サルサを入れるんだ!"φ(・ェ・o)~メモメモ  

バックリブは肉の旨味を感じますよね♪ スペアリブは脂の旨味を交えて食べる感じですが、年齢と共に脂っこさが堪えるようになってきて・・・

ポテトグラタン、メチャ簡単ですよ! 多分拍子抜けします↓
皮を剥いたポテトをスライスして耐熱皿に並べ、そこに生クリームを200cc~300ccかけてチーズと粗挽きコショウと岩塩をトッピングするだけです(^^)
チーズは多め、コショウと岩塩は少なめでOKです。
あとは250℃のオーブンに30分入れて出来上がり~
ポテトがホクホク、シャキシャキどちらがいいか好みで時間調整を(^^)

うちもムタママさんちもだいたい1時間半くらいで完成してたと思います。
手際が良いと言うより、いかに手間がかからない調理を選ぶか、デス(^^;;
Posted by JDJD at 2016年10月19日 15:11
JDさんこんにちは。週末雨予報のおかげか、今までご縁がなかった
キャンプ場に空きが出たので予約入れちゃいました ^^

むちゃくちゃ豪華な料理の数々ですね。同時進行で料理を作るのはとても
大変なのにすごいです。
ロゴスショップはとても頑張っていますね。こんなお店なら実店舗で
買いたくなります。
Posted by べえべえ at 2016年10月19日 19:06
べえさん こんばんはー

よかったですね!

雨予報を逆手に取ってみると、普段予約が取れないキャンプ場に空きが出て行けたりしますよね。

調理中はちょっと・・・戦場ですね(^^;;

でも集中して作るので、うちもムタママさん側もおよそ1時間半以内にはでき上がる感じです。

ロゴスショップ高松店はホントにすごいです。現物を見たことがないロゴス製品をいっぱい目にして触れることができましたよ(^^)
Posted by JDJD at 2016年10月19日 19:43
こんばんは~。

実は、日本で、香川県と徳島県だけ行った事が無いTORI PAPAです。(汗)

ちょっと事情があって。。。。(大した理由ではありませんよ。(笑))


いやぁー、凄い料理ですねぇー!(^^)

ホテルのバイキングも真っ青ですよ!(笑)

本場の讃岐うどん、一度食べてみたいです。♪

今度、九州帰省の時、2県行ってみるかなぁー。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年10月24日 20:37
TORI PAPAさん こんばんはー

TORI PAPAさんにもまだ日本パズルで埋まっていないピースがあったんですね!?

え?どんな事情があるんでしょう???気になります・・・

打ち合わせなしでもほぼ被ることなく料理が並ぶのがおもしろいというか、不思議と言いますか(^^)

確か九州の方もうどん好きですよね!本場の讃岐うどんもぜひ食べてもらいたいです(^^)/
Posted by JDJD at 2016年10月24日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休暇村 讃岐五色台オートキャンプ場へ③
    コメント(16)