2015年06月23日
ISUKA ノンスリップ・ピロー
すぐれない天気が続いています
。梅雨だから仕方ないか。でも蒸し暑いですね。
キャンプの計画が立てづらい季節です。計画ばかりで行けないとウズウズしてしまいます。雨が降ったら降ったで後始末は大変なんですけど。
キャンプで使っている「まくら」について。
キャンプ中、スリーピングマットとピローとスリーピングバッグがしっかりしていれば、だいたい快眠が得られます。
まくら無し派、薄いまくら派、分厚いまくら派、堅い、軟らかい、低反発、高反発と人それぞれいろいろあると思います。まくら無し派の方を除けば、自宅の枕と同じように好みの枕を探し求めることでしょう。
キャンプ用で主流なのはインフレータブルタイプですよね。
単純に空気を入れて膨らませるタイプと、内側にフォームが入っていて自動膨張するタイプのふたつがあります。
我が家で使っているタイプのひとつISUKA ノンスリップ・ピローです。
収納は細くてコンパクトな方です。
収納袋から出すとクチャクチャの状態です。
広げます
バルブを回すとフォームが広がる力で空気が吸引されて膨らんでいきます。
膨らみが足りないときはバルブのところから口やポンプで空気を足します。これはパンパン状態まで膨らませた場合。
厚みも十分あります。
品名の通り裏側は滑り止め加工されています。
マットやコットの上でピローがズルズルと滑ってしまうこと程、寝心地が悪いことはないですから、これは結構重要です。
私は膨らませすぎた状態より少しエアーを抜いたくらいがちょうどいいかな
●表素材:ポリエステル100%
●芯材素材:ポリウレタン
●サイズ:30×40×5cm
●収納サイズ:直径8×31cm
●重量:170g
●カラー:オリーブ・パーシモン(オレンジ)の2色
ポチッ! お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ


キャンプの計画が立てづらい季節です。計画ばかりで行けないとウズウズしてしまいます。雨が降ったら降ったで後始末は大変なんですけど。

キャンプで使っている「まくら」について。
キャンプ中、スリーピングマットとピローとスリーピングバッグがしっかりしていれば、だいたい快眠が得られます。
まくら無し派、薄いまくら派、分厚いまくら派、堅い、軟らかい、低反発、高反発と人それぞれいろいろあると思います。まくら無し派の方を除けば、自宅の枕と同じように好みの枕を探し求めることでしょう。
キャンプ用で主流なのはインフレータブルタイプですよね。
単純に空気を入れて膨らませるタイプと、内側にフォームが入っていて自動膨張するタイプのふたつがあります。
我が家で使っているタイプのひとつISUKA ノンスリップ・ピローです。

収納は細くてコンパクトな方です。
収納袋から出すとクチャクチャの状態です。

広げます

バルブを回すとフォームが広がる力で空気が吸引されて膨らんでいきます。

膨らみが足りないときはバルブのところから口やポンプで空気を足します。これはパンパン状態まで膨らませた場合。

厚みも十分あります。

品名の通り裏側は滑り止め加工されています。

マットやコットの上でピローがズルズルと滑ってしまうこと程、寝心地が悪いことはないですから、これは結構重要です。
私は膨らませすぎた状態より少しエアーを抜いたくらいがちょうどいいかな

●表素材:ポリエステル100%
●芯材素材:ポリウレタン
●サイズ:30×40×5cm
●収納サイズ:直径8×31cm
●重量:170g
●カラー:オリーブ・パーシモン(オレンジ)の2色
ポチッ! お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ