2015年06月25日
スノーピーク 箕面自然館
所用でスノーピークの箕面自然館に行ってきました。
ローチェアの2015雪峰祭限定カラーの片方の色が置いてありました。グレーモデルです。
(ローチェアクッションプラスは別売品です)
現行色のテントと同じような配色で私は好きです。でも値段が好きになれない(笑)
アームレスト両サイドに特徴的な収納ポケットが付いています。ロゴもスノピクラシックタイプ。
通常商品のローチェア30との色以外の違いはこのポケットが付いているか付いていないか。1個4500円のポケット2個付きのチェアって、んー
やっぱり無理。チェア買うとしたら1脚ってわけにいかないですからね。
帆布を使用したチェアは焚き火や炭の火の粉が爆ぜた時に穴が空くリスクが低く魅力的。我が家のイスを全部帆布化できるのはいつになるのやら。
ローチェアクッションプラスが装着された後ろ姿はこんな感じ。
カラーバリエーションがたくさん。
奥には大型幕がドデーンといらっしゃいました。
右からトルテュPro. TP-770R(現行生地150D) 、ランドロックTP-671(現行色)、リビングシェルTP-623(現行色)です。こういうふうにきれいに並ぶ姿を見る機会はあまりないので、わかりやすくて良いですね。(パノラマで撮るのを忘れていたため無理矢理2枚を合わせた写真なので細かいところは見ないでね
)
本日もどうか「ポツッ」とお願いします

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ

ローチェアの2015雪峰祭限定カラーの片方の色が置いてありました。グレーモデルです。

(ローチェアクッションプラスは別売品です)
現行色のテントと同じような配色で私は好きです。でも値段が好きになれない(笑)
アームレスト両サイドに特徴的な収納ポケットが付いています。ロゴもスノピクラシックタイプ。

通常商品のローチェア30との色以外の違いはこのポケットが付いているか付いていないか。1個4500円のポケット2個付きのチェアって、んー

帆布を使用したチェアは焚き火や炭の火の粉が爆ぜた時に穴が空くリスクが低く魅力的。我が家のイスを全部帆布化できるのはいつになるのやら。
ローチェアクッションプラスが装着された後ろ姿はこんな感じ。

カラーバリエーションがたくさん。

奥には大型幕がドデーンといらっしゃいました。

右からトルテュPro. TP-770R(現行生地150D) 、ランドロックTP-671(現行色)、リビングシェルTP-623(現行色)です。こういうふうにきれいに並ぶ姿を見る機会はあまりないので、わかりやすくて良いですね。(パノラマで撮るのを忘れていたため無理矢理2枚を合わせた写真なので細かいところは見ないでね

本日もどうか「ポツッ」とお願いします

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ

スノーピーク(snow peak) ローチェア30
●フレーム材質:アルミアルマイト加工
●肘掛け材質:竹集成材
●金具材質:ステンレス
●シート材質:6号帆布
●展開サイズ:W56×D68×H86cm(シート高さ30cm)
●収納サイズ:W18×D16×H101cm
●重量:3.6kg
Posted by JD at
12:45
│Comments(0)
│■テント・タープ・ウインドスクリーン│★テント[マスターシリーズ以外]│★タープ[マスターシリーズ以外]│★テーブル・チェア・ベンチ