2015年10月14日
COC AUTUMN MEETING in アイミックス南乗鞍AC
先日の連休のコールマン COC オータムミーティングの続きです。
会場となった「アイミックス自然村 南乗鞍オートキャンプ場」は20年以上前から営業しているオートキャンプ場の中では歴史あるところです。
関東からご参加のご夫婦は90年代からずっとお気に入りで来られているようで、
「木曽御嶽山が昔は見えていたけど今は杉の木が生長して伸びたので見えなくなった」
とおっしゃっていたのが長い時間の流れを感じさせる言葉でしたね。
こちらのキャンプ場は高山の市内から更に50kmほど山中に入った標高1500m、乗鞍岳の南に位置しています。
信号機もコンビニもない国道を数十キロ進み、途中国道から逸れて数キロ登るとようやくアイミックスの看板が見えてきます。

ここで左に入ります。まっすぐ進むと有名な野麦峠や乗鞍、上高地方面につながっているようです(たぶん)
そこから更に何キロかは対向車が来ないことを祈るばかりの道が続きます。

50kmほとんど延々の上り坂でしたが、ようやく登り切ったところが目的地の
アイミックス自然村南乗鞍ACです。

到着が8時過ぎでしたので、11時の受付まで待機です。
早めに到着する参加者が多かったためか、受付開始時刻を9時45分に早められて入場が始まりました。

自分たちの割り当てられたサイトに移動します。
その後設営や食事などを済ませ、初日のサイトラリーが14時から始まるのでその準備。
開会式は19時30分(!)
なぜそんなに遅いのかはわかりませんが、当初の予定の16時30からものすごく遅い時刻に変更されました。
20時からコールマンジャパンのリチャード・ギルフォイル社長を囲む会でお酒を飲むイベントがありましたが、睡眠不足ともうすぐ降るであろう雨への対策で忙しくて参加出来ず。残念!
夜は0時頃から土砂降りの雨・・・
(会長いなかったっすよね)
初日はこのような感じで長い1日が終わったのでした。
翌日以降は雨の中、午前と午後にサイトラリー、夜はナイトパーティが開催されました。
いつも通り楽しい時間はアッという間に過ぎてしまいますね。
サイト付近の通路。広々していて大きな杉の(ような)木がいい雰囲気を出しています。

イベントなどが行われる中央のイベント広場。

右のノボリ旗が立っている横のテント3つがプチアウトレットのお店でした。結構いろいろありましたよ。ここでは書けないような価格でした。
中央のグリーンのタープの下で田中ケンさんのダッチオーブンクッキングの講習が開かれていました。
先着順の無料イベントなのでかなり人気だったようです。

ここはスクリュードライバーやラムを中心としたお酒を飲ませてくれるBARでした。

ナイトパーティ

スライドショーや豪華景品が当たる大抽選会を、大人はお酒、子供はお菓子とジュースをいただきながら楽しみます。
豪華景品はホントに豪華でしたよ。コールマンのウェザーマスターのテントやワンポールテント、非売品グッズの詰め合わせ缶などが次々と・・・
私たち?ええ、前の方や隣の方は当たってションボリする私たちにおかまいなく大喜びされていましたが、我が家はこういう時は直撃を免れるんですよね
>トホホです。

ランキングにご協力のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
会場となった「アイミックス自然村 南乗鞍オートキャンプ場」は20年以上前から営業しているオートキャンプ場の中では歴史あるところです。
関東からご参加のご夫婦は90年代からずっとお気に入りで来られているようで、
「木曽御嶽山が昔は見えていたけど今は杉の木が生長して伸びたので見えなくなった」
とおっしゃっていたのが長い時間の流れを感じさせる言葉でしたね。
こちらのキャンプ場は高山の市内から更に50kmほど山中に入った標高1500m、乗鞍岳の南に位置しています。
信号機もコンビニもない国道を数十キロ進み、途中国道から逸れて数キロ登るとようやくアイミックスの看板が見えてきます。

ここで左に入ります。まっすぐ進むと有名な野麦峠や乗鞍、上高地方面につながっているようです(たぶん)
そこから更に何キロかは対向車が来ないことを祈るばかりの道が続きます。


50kmほとんど延々の上り坂でしたが、ようやく登り切ったところが目的地の
アイミックス自然村南乗鞍ACです。

到着が8時過ぎでしたので、11時の受付まで待機です。
早めに到着する参加者が多かったためか、受付開始時刻を9時45分に早められて入場が始まりました。

自分たちの割り当てられたサイトに移動します。
その後設営や食事などを済ませ、初日のサイトラリーが14時から始まるのでその準備。
開会式は19時30分(!)
なぜそんなに遅いのかはわかりませんが、当初の予定の16時30からものすごく遅い時刻に変更されました。
20時からコールマンジャパンのリチャード・ギルフォイル社長を囲む会でお酒を飲むイベントがありましたが、睡眠不足ともうすぐ降るであろう雨への対策で忙しくて参加出来ず。残念!

夜は0時頃から土砂降りの雨・・・


初日はこのような感じで長い1日が終わったのでした。
翌日以降は雨の中、午前と午後にサイトラリー、夜はナイトパーティが開催されました。
いつも通り楽しい時間はアッという間に過ぎてしまいますね。
サイト付近の通路。広々していて大きな杉の(ような)木がいい雰囲気を出しています。

イベントなどが行われる中央のイベント広場。

右のノボリ旗が立っている横のテント3つがプチアウトレットのお店でした。結構いろいろありましたよ。ここでは書けないような価格でした。

中央のグリーンのタープの下で田中ケンさんのダッチオーブンクッキングの講習が開かれていました。
先着順の無料イベントなのでかなり人気だったようです。

ここはスクリュードライバーやラムを中心としたお酒を飲ませてくれるBARでした。

ナイトパーティ


スライドショーや豪華景品が当たる大抽選会を、大人はお酒、子供はお菓子とジュースをいただきながら楽しみます。
豪華景品はホントに豪華でしたよ。コールマンのウェザーマスターのテントやワンポールテント、非売品グッズの詰め合わせ缶などが次々と・・・
私たち?ええ、前の方や隣の方は当たって


ランキングにご協力のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
この記事へのコメント
破格値のアウトレットに豪華賞品が当たる抽選会…
さすが有料ファンクラブのイベントだけありますね。
私もこういった抽選で当たった試しがありませんけど。(^-^;;;
ちなみに、BARも無料なんですか???
さすが有料ファンクラブのイベントだけありますね。
私もこういった抽選で当たった試しがありませんけど。(^-^;;;
ちなみに、BARも無料なんですか???
Posted by 音丸
at 2015年10月15日 00:46

おはようございまーす!
流石、コールマン!
凄いイベントをやりますねぇー。(^^)
ウェザーマスターの幕が景品?!
そんなのが当たったら・・・・帰りに積めるのかな?!(汗)
寒くなかったですか???
流石、コールマン!
凄いイベントをやりますねぇー。(^^)
ウェザーマスターの幕が景品?!
そんなのが当たったら・・・・帰りに積めるのかな?!(汗)
寒くなかったですか???
Posted by TORI PAPA
at 2015年10月15日 05:11

おはようございます(^^)
抽選会の景品にウェザーマスターのテントがあるのですか??(・・;)すごい豪華な景品ですね〜!!
当たれば最高に嬉しいでしょうね(^_^;)
破格のグッズ販売もあり、とても良いイベントですね〜*\(^o^)/*
抽選会の景品にウェザーマスターのテントがあるのですか??(・・;)すごい豪華な景品ですね〜!!
当たれば最高に嬉しいでしょうね(^_^;)
破格のグッズ販売もあり、とても良いイベントですね〜*\(^o^)/*
Posted by spinoff
at 2015年10月15日 07:49

>音丸さん おはようございます!
中には毎年当たっている人もいるようでしたので、当たる人は当たるんですね。(^^)
あ、抽選自体は公正公平な方法でしたよ(笑)
BARはワイルドターキーの飲み比べやカクテルの提供を行っていましたが、全て無料です。
ナイトパーティでも一番人気のホットワインの他、缶ビール、缶チューハイ、ワイン、スパークリングワインなど、
色々なお酒が自由に飲めるように提供されていました。
中には毎年当たっている人もいるようでしたので、当たる人は当たるんですね。(^^)
あ、抽選自体は公正公平な方法でしたよ(笑)
BARはワイルドターキーの飲み比べやカクテルの提供を行っていましたが、全て無料です。
ナイトパーティでも一番人気のホットワインの他、缶ビール、缶チューハイ、ワイン、スパークリングワインなど、
色々なお酒が自由に飲めるように提供されていました。
Posted by JD
at 2015年10月15日 09:36

>TORI PAPAさん おはようございます!
そう思いますよね、当たったら積めるかなって!
でも当たれば意地でも詰め込んで帰りますよね(笑)
今回私たちは結構満載で行ったのに、プチアウトレットでイスにクーラーなどをちゃっかり買ってしまい、あとから「これ積めるの?」と少し後悔。
何とか積んで帰りましたが・・・
現地は2日目の17時頃に5度程度まで下がったのが最低だったと思います。
その後なぜか気温が上がりましたがそれでも8度平均だったので寒かったです。(*'o'*)
そう思いますよね、当たったら積めるかなって!
でも当たれば意地でも詰め込んで帰りますよね(笑)
今回私たちは結構満載で行ったのに、プチアウトレットでイスにクーラーなどをちゃっかり買ってしまい、あとから「これ積めるの?」と少し後悔。
何とか積んで帰りましたが・・・
現地は2日目の17時頃に5度程度まで下がったのが最低だったと思います。
その後なぜか気温が上がりましたがそれでも8度平均だったので寒かったです。(*'o'*)
Posted by JD
at 2015年10月15日 09:43

>spinoffさん おはようございます!
数少ない完全コールマン主催のイベントだけあって景品もお酒の振る舞いも太っ腹でした。
何より楽しいのはサイトラリーを口実にいろんな方のサイトに訪問しては、珍しいアイテムについて好きなだけ質問できたり、
それが縁で場内で会っても気さくに挨拶したり立ち話できるようになることですね。
普段のキャンプではお隣に挨拶する程度しかできず、
よそ様のサイトに「アレなんだろう?」と気になる物があっても、お邪魔かなぁと遠慮しちゃって話しかけづらいですから、
交流できることで楽しく充実した時間が過ごせました(^^)
数少ない完全コールマン主催のイベントだけあって景品もお酒の振る舞いも太っ腹でした。
何より楽しいのはサイトラリーを口実にいろんな方のサイトに訪問しては、珍しいアイテムについて好きなだけ質問できたり、
それが縁で場内で会っても気さくに挨拶したり立ち話できるようになることですね。
普段のキャンプではお隣に挨拶する程度しかできず、
よそ様のサイトに「アレなんだろう?」と気になる物があっても、お邪魔かなぁと遠慮しちゃって話しかけづらいですから、
交流できることで楽しく充実した時間が過ごせました(^^)
Posted by JD
at 2015年10月15日 09:52

景品も豪華で
お酒も無料!素晴らしいイベントですね。
積載がギリギリでも
何かもらえるとなれば
当たりたいものですよね~。
一番当たって欲しいのは宝くじですが(笑)
お酒も無料!素晴らしいイベントですね。
積載がギリギリでも
何かもらえるとなれば
当たりたいものですよね~。
一番当たって欲しいのは宝くじですが(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年10月15日 16:52

>くまこさん こんばんはー
参加費2泊で1.2ゆきちさまで5名までOKって、考えたら安いかも知れませんね。
あとはCOCの年会費1000えんくらいですから。
サマーミーティング(関東のミーティング)なんて今年は朝霧高原あたりでしたからくまこさんちから近かったり!?
(ちかくねぇYO!って聞こえてきそう)
もらえるものは拒まず。例え積載で壁にぶち当たろうとも・・・
参加費2泊で1.2ゆきちさまで5名までOKって、考えたら安いかも知れませんね。
あとはCOCの年会費1000えんくらいですから。
サマーミーティング(関東のミーティング)なんて今年は朝霧高原あたりでしたからくまこさんちから近かったり!?
(ちかくねぇYO!って聞こえてきそう)
もらえるものは拒まず。例え積載で壁にぶち当たろうとも・・・
Posted by JD
at 2015年10月15日 18:10
