ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月23日

IWATANI カセット暖 CB-7N

IWATANIの昔懐かしいシリーズがちょこちょこ出てくるの私のブログですが、
その中でも特に暖房器具で秀逸なのがこのIWATANI CB-7Nです。
昨日のガスピア続きで暖房器具です。
IWATANI カセット暖 CB-7N

左が運ぶ時の収納状態右が使用時の脚を広げた状態です。
IWATANI カセット暖 CB-7N

本体両側面に付いている脚の付け根のダイヤルを緩めれば、好きな角度に調整できます。
後ろ側のカバーを開けるとガス収納スペースがあります。
IWATANI カセット暖 CB-7N


CB缶(カセットガス)を1本入れます。これで約1時間半~2時間弱使えます。
CB-7N後期型のCB-8よりセラミックパネルが大きいため、熱量が高い反面燃費が少し悪いのです。
上面のガス固定レバーをセット位置に合わせ、ダイヤルを点火位置まで回して点火スイッチを何度か押せば着火します。
IWATANI カセット暖 CB-7N

1分もすればセラミックパネルが蓄熱して赤くなります。
IWATANI カセット暖 CB-7N

この暖房器具の何が秀逸かって注目
それはこの大きなセラミックパネルがあることです。ここが蓄熱されるとものすごい熱量です。セラミックパネルの大きさが大きくなればなるほど暖房能力が高くなります。
残念ながらこのシリーズは再生産されることなく販売終了になりました。
これだけ大きなセラミックパネルを搭載したモデルも現行品で他のメーカーから出てはいますが本体も大きいくなっちゃうんですよね。
ここまで本体がコンパクトで高性能なモデルは他にはなさそうです。

昨日のガスピアとのサイズ比較に並べた写真です。
IWATANI カセット暖 CB-7N



後期型のCB-8とほぼ同じスペックのモデルが他社から販売されています。
グリーンウッド GCP-161です。
なんだかよく似てますビックリ
これでもかなり性能はいいと思われます。
デカゴン用に買い足そうかと検討中です。

ランキングにご協力いただけるとありがたいです。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

AMAZONでも売ってます


ちなみに現行品でセラミックパネルの最も大きいと思われるのがこちらのグリーンウッド GCP-221
ちょっと大きすぎかなぁ・・・
あと、お値段も偉大・・・
テヘッ





  • LINEで送る

同じカテゴリー(★冬装備!暖房器具)の記事画像
ストーブ用ファンを買ってみたら
非電源サイトでキャンプ用床暖房!
年越しキャンプその① やっぱり冬はIGTこたつ!
滋賀県へ出撃! DAY-2
素晴らしいです!IWATANI ファンヒーター CB-FH-1
IWATANI カセット暖 CB-7N(初期型)とCB-8(後期型)の比較
同じカテゴリー(★冬装備!暖房器具)の記事
 ストーブ用ファンを買ってみたら (2017-02-11 00:51)
 非電源サイトでキャンプ用床暖房! (2017-01-31 20:00)
 年越しキャンプその① やっぱり冬はIGTこたつ! (2017-01-17 00:00)
 滋賀県へ出撃! DAY-2 (2016-11-21 23:36)
 素晴らしいです!IWATANI ファンヒーター CB-FH-1 (2015-11-18 23:20)
 IWATANI カセット暖 CB-7N(初期型)とCB-8(後期型)の比較 (2015-10-30 19:55)

この記事へのコメント
あ、やっぱり出てきましたね、「暖」。

中型シェル程度だったら、ランタン+コレで賄えちゃうところが凄いです。

サイズからは想像できない暖房力ですよね。

当時としては最もコスパの高い暖房器具だと感じました。

私は持っていませんけど…。(笑)
Posted by 音丸音丸 at 2015年10月24日 10:45
>音丸さん おはようございます!

いやぁ、なんで次のブログネタがバレてるの!?

と、昨日いただいたコメントにドキッとしました。

これは前へ出る遠赤の量が半端じゃないんでしょうね。

点火しているとこの前1mくらいは熱波がドーンと来る感じがします。

年初めのキャンプでワイフは寝袋に大穴を開けたので、小さいお子さんがいるなら囲いなどが要りますね・・・前側2mくらいの(笑)
Posted by JDJD at 2015年10月24日 11:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IWATANI カセット暖 CB-7N
    コメント(2)