ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月24日

年越しキャンプその②

毎日すんごく寒いですよね。

雪が積もったり凍結していると外に出るのが億劫になってしまいます。

今年はスタッドレス履かせずに乗り越えようかと思っていたら、そういう年に限って雪積もりまくってます。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


年末年始の写真データー紛失という大問題を抱えていて、スマホ写真くらいしか残っていない・・・どうやってブログ上げようかと悩んでアップする気力を喪失する日々が続いてます。
わーん

設営を終えてホッと一段落。にっこり
テレビアンテナと発電設備もスタンバイ完了しています。
年越しキャンプその②

簡単に食べられるように準備していたローストビーフを温めます。
年越しキャンプその②

これ加熱しすぎるとただのマズイ茹で肉になっちゃうので、慎重に湯煎します。
ごはんを炊くのは面倒なので、このときはクロワッサンをオーブンで焼きました。
あ、これは出来ているやつね。生地から作ったりしませんよ。それならごはん炊きます(笑)

年越しキャンプその②

こういうちょっとした焼きをしたいときにこのオーブンはとっても重宝します。

これは嵩張るけど、毎回ものすごく活躍していますよ
グッド

この日は特に何をするわけでもなく、ゆったりと過ごして夕食はすき焼き。
牛が続きます(笑)


が、写真がない。というかなくしたわけです。
いけませんよね~
何やってんだか
およよ

すき焼きは『和牛が入った鍋』と、『アメリカ産の牛肉が入った鍋』の2種類を作ったのです。
理由は、霜降りの牛肉より赤身がはっきりしているアメリカ牛の方が好きな人がいたから。
すき焼きには和牛(か国産牛)の方がおいしいと思っている私にとっては理解不能でしたが、食の好みは人それぞれですからね
にっこり

さて、その後は焚き火を楽しみます。焚き火
年越しキャンプその②

年末年始の出撃を通しで見ても、ものすごく寒かったのはこの日一晩だけでした。
薪が燃える火が暖かくてとても気持ちよかったですね。
焚き火で外から、お酒で中から暖まりました。
テーブルが足りなかったので、超高級なBMW製の"テーブル"を提供してもらいました

年越しキャンプその②


続きます



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(CAMPCHEF ガスオーブン)の記事画像
天下分け目のキャンプ!GWグルキャンレポ Day-2
コールマンジャパン40周年記念COCミーティング
ツーバーナーではなく正しくは・・・
ツーバーナーストーブ追加!?
同じカテゴリー(CAMPCHEF ガスオーブン)の記事
 天下分け目のキャンプ!GWグルキャンレポ Day-2 (2017-05-30 17:18)
 コールマンジャパン40周年記念COCミーティング (2016-07-31 12:46)
 ツーバーナーではなく正しくは・・・ (2016-06-27 23:54)
 ツーバーナーストーブ追加!? (2016-06-25 23:30)

この記事へのコメント
こんにちは。

データ消えちゃったんですか?大変ですね ^^;;
以前神戸牛ですき焼きをした事がありますが、
思ったほどおいしくなくてがっかりしました。
すき焼きって、家によって作り方が違うので、
適する肉も変わる気がします。学生時代の
クラブは100人以上の大所帯だったので宴会
がすき焼きだと焼き方で喧々囂々でした。
Posted by べえべえ at 2017年01月24日 23:30
こんにちはー(^^♪

前回の内部の写真をみて驚愕でしたw3姉妹家の家より充実してたなと(;´・ω・)
デカゴンは近くで見るととんでもない大きさだから快適でしょうね(´・ω・`)

電源周りがすっごくきょうみがあります( *´艸`)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2017年01月25日 08:54
おはようございま~す!!

写真データ紛失は、ショック大きすぎますよね~
でも、写真がなくても楽しそうな雰囲気はわかりますよ。
それでも、おいしそうな写真は、ちゃんと撮ってあるあたりが流石JDさん(笑)
これだけで十分楽しめます♪

ちょっとした焼き物ににも、オーブン大活躍ですね。
この、一手間でうんとおいしくなるんですよね~
うちなら、焼かずにそのまま食べちゃうしかないですから・・・(^^;)

我が家は、牛肉があまり得意じゃ無いんですが、
霜降りの和牛なら、おいしくいただけます。
赤身牛肉の独特の臭みが好きじゃ無いんですよね・・・
食の好みは人それぞれ、全くその通りですね!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年01月25日 09:07
こんにちは〜(≧∇≦)写真の紛失は泣きそうですね…。
私も、父親にSDカードごとカメラを貸し出して、カードを紛失されました(T_T)バックアップもしてもなかったのに〜。。。
JDさんの装備はけた違いですね!そのオーブンも本格的!!
同じく和牛の霜降りじゃないと食べれない人です´д` ;
前回のキャンプで、オージーのハラミを買って焼き焼きしましたが、冷えきってたこともあり、硬くなって臭み?もあり食べられませんでした…。
もう1つ買っていた和牛のほうは、冷えても柔らかく美味し買ったです♫
味覚は人それぞれですよね〜。
Posted by matsuponmatsupon at 2017年01月25日 12:46
写真データ紛失とは悲しいですね。
きっと四次元ポケットの片隅から
いつか出てきますよ!
見つかるように、禿増します!
あれ?私も誤変換?( ´艸`)

すき焼きは和牛の霜降りに決まってるじゃん!!!
激しく賛同致しますよ。
だって我らは霜降り族ですもんねぇ?
(え?くまの巨体だけだって?)

ところでこのレポは
キャンプレポですか?引っ越しレポですか?
それとも犬(民)族大移動レポですか?(爆)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2017年01月25日 19:21
昔、米軍基地で食べた牛肉がまさに靴底で、噛み切れなかったトラウマからUSビーフを敬遠していました。。
でも、コストコの肩ロースプライムビーフを食べてからは、とても美味しいのでリピ買いしています!(^^)d
Posted by 男満 ~オスマン~男満 ~オスマン~ at 2017年01月25日 21:13
べえさん こんばんはー

写真データが入ったSDカードを紛失しました(+_+)

これまでのキャンプの写真もいっぱい入っていたのにショックです。

レポ上げる気力も減退してしまいます。

神戸牛のすき焼きがおいしくなかったんですか!?

それはちょっとした事故ですね。さぞかし残念だったでしょうね。

作り方は家庭でも違うし、わりした派と関西風派でも割れますし、ある意味すき焼きは人数が多いときはリスキーなメニューかもしれません(^^;;
Posted by JDJD at 2017年01月26日 00:26
3姉妹のパパさん こんばんはー

いろいろ持ち込むのですぐにごちゃごちゃしてしまうんですよね(^^;;

天井が3mあるし壁がドーム状で圧迫感がないので、広い空間はとても快適に過ごせますね。
6人~7人くらいがずーっと中にいても全く息苦しさは感じません。むしろ快適なくらいです(笑)
部屋の中というより体育館の中にいるような感じです。

電気周りはその内レポさせてもらいますね(^^)
Posted by JDJD at 2017年01月26日 00:28
おっぺママさん こんばんはー

写真データが入ったSDカードごとどこかにいってしまったのですよ~(T_T)

他のキャンプの写真も入っていたので、かなりガッカリなんです。

オーブン楽ちんですよー(^^)

見た目本格的ですけど、実は手抜きしまくりになってしまいます(笑)

おっぺ家は牛肉はあまりお好みではないんですね(*゚o゚*)

でも和牛はおいしいですよね(^^)

私とワイフは好き嫌いがほとんどないのですが、キャンプ仲間が好き嫌いが多いので食事準備係としてのJDはいつも「面倒臭い!」とぼやいてます(^^;;
Posted by JDJD at 2017年01月26日 00:30
matsuponさん こんばんはー

そうそう、そうなんですよ!私もSDカードごとなくしちゃったんですよ~(+_+)

「なんで~」ってボヤキまくりです。

ゴテゴテしたキャンプ、いつか目の当たりにしてみてください(笑)

和牛ばんざーい!やっぱり和牛ですよね!!

私はどうもオージービーフで良い思い出がないんですよ。たまにプンと臭うときがあって、あれだけは苦手なんです。

アメリカンビーフは和牛とは別物として好きなんですけどねー(^^)
Posted by JDJD at 2017年01月26日 00:32
くまこさん こんばんはー

SDカード、どこへいっちまったんだーい!

ガックリと肩を落とす犬(肩ないくせに)

禿増してくれてありがとう~(アレレ!?)

やっぱ和牛だよねぇ~

肉祭り大好き霜降り族。和牛は外せませーん。

SDカード紛失事件のせいでキャンプブログはモチベーションが下がってしまってアップできておりません。

現在お引っ越しブログのレポエントリー中です(爆)

犬族大移動はGWくらいですよっ!
Posted by JDJD at 2017年01月26日 00:34
オスマンさん こんばんはー

噛み切れない牛肉ほど小憎たらしいものは、生タコの寿司くらいでしょうか(笑)

それに比べてコストコプライムビーフは赤身の旨味と柔らかさのバランスが絶妙ですよね。

年末にコストコでTボーンのポーターハウス(フィレの割合が多い高級品)がドーンと置かれていたので、買おうかどうしようか20分くらい迷いました。

でも小市民のJDがアメリカンビーフ1枚に7000円を出すことは遂にできず、そそくさと退散してきました(^^;;
Posted by JDJD at 2017年01月26日 00:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しキャンプその②
    コメント(12)