2016年02月09日
コールマンの新製品 ハンギングドライネットⅡ
コールマンのハンギングドライネットは使っている方が多いのかキャンプ場でよく見かけますよね。
今年2016年のコールマン新製品でこのハンギングドライネットⅡになってリニューアルしたようです。
見た目の第一印象は「ちっちゃい!」です。
以前のハンギングドライネットを二回りほど小さくしたようなサイズです。
たたみづらいという意見を反映して畳みやすいようにコンパクト化したそうです。
カラーがグリーン1色だったものが、Ⅱになってグリーン・ブルー・ピンクの3色になりました。

グリーンは少し薄い色になりましたね。
値段は少し高くなってしまいました。
小さくなって収納量が減ったのが使いやすいのか、それとも入りきらずに不便なのか・・・
今年のコールマンはいろんな意味でチャレンジ精神が旺盛なようです。
店舗の了解をいただいて撮影しています/Special thanks to SPORTS AUTHORITY
これいいね!と思った方、ポチッとよろしくお願いします~

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
旧モデルもまだ手に入りますね
今年2016年のコールマン新製品でこのハンギングドライネットⅡになってリニューアルしたようです。

見た目の第一印象は「ちっちゃい!」です。

以前のハンギングドライネットを二回りほど小さくしたようなサイズです。
たたみづらいという意見を反映して畳みやすいようにコンパクト化したそうです。
カラーがグリーン1色だったものが、Ⅱになってグリーン・ブルー・ピンクの3色になりました。

グリーンは少し薄い色になりましたね。
値段は少し高くなってしまいました。
小さくなって収納量が減ったのが使いやすいのか、それとも入りきらずに不便なのか・・・
今年のコールマンはいろんな意味でチャレンジ精神が旺盛なようです。
店舗の了解をいただいて撮影しています/Special thanks to SPORTS AUTHORITY
これいいね!と思った方、ポチッとよろしくお願いします~

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
![]() Coleman(コールマン) ハンギングドライネットII ピンク 2000026812【あす楽… |
![]() Coleman(コールマン) ハンギングドライネットII ブルー 2000026813【あす楽… |
![]() Coleman(コールマン) ハンギングドライネットII グリーン 2000026811【あす… |

![]() Coleman(コールマン) ハンギングドライネット 170-6496【あす楽対応】 |
Posted by JD at 22:49│Comments(16)
│★2016新製品情報・紹介
この記事へのコメント
スチベルといいシーズンランタンといい、
コールマンのピンクがとっても女子心をくすぐります!
….と言っても一つも買えてないのですが(笑
ドライネットも旧モデルのがまだピンピン使えてるしな〜。
小さくなったら干せるものも少なくなるからどうなんでしょう?
我が家は結構大きな鍋もガサッと入れますし^^;
畳み方が同じなら多少の大きさは問題にならないような。。
コスト削減?!
コールマンのピンクがとっても女子心をくすぐります!
….と言っても一つも買えてないのですが(笑
ドライネットも旧モデルのがまだピンピン使えてるしな〜。
小さくなったら干せるものも少なくなるからどうなんでしょう?
我が家は結構大きな鍋もガサッと入れますし^^;
畳み方が同じなら多少の大きさは問題にならないような。。
コスト削減?!
Posted by あっこたん
at 2016年02月09日 23:30

おはようございまーす!
旧タイプのを持っています。(^^)
ボチボチ買い替えかなぁーと思っていたんですが。。。。旧タイプの大きさが欲しいなぁー。
家族5人分干すのは厳しそう。(^^;
旧タイプのは、早めに手に入れないといけませんね。☆
旧タイプのを持っています。(^^)
ボチボチ買い替えかなぁーと思っていたんですが。。。。旧タイプの大きさが欲しいなぁー。
家族5人分干すのは厳しそう。(^^;
旧タイプのは、早めに手に入れないといけませんね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年02月10日 06:33

ドライネット買おうかな~・・・
ってまた小物ぽちぽち病がっ!
でもね、IKEAのネット
入り口が狭くて食器が入りにくいんですよ~。
えいって押し込めば大抵入るんですが、
両手がふさがっている時は無理。。。。。
一旦置いてからよっこらしょです(汗)
それを言うなら食器洗いに行く時に入れるもの
バスケット的な??も欲しいし。。。。
う~う~。
そうそう、別の方のブログでクマが
「ワンッ」と2つ返事をしたって書かれました。
クマは犬化しているらしいです。
(つまりくまこはJD化している!?)
またどうでもいいネタぶっこんでスミマセヌ。。。。。
ってまた小物ぽちぽち病がっ!
でもね、IKEAのネット
入り口が狭くて食器が入りにくいんですよ~。
えいって押し込めば大抵入るんですが、
両手がふさがっている時は無理。。。。。
一旦置いてからよっこらしょです(汗)
それを言うなら食器洗いに行く時に入れるもの
バスケット的な??も欲しいし。。。。
う~う~。
そうそう、別の方のブログでクマが
「ワンッ」と2つ返事をしたって書かれました。
クマは犬化しているらしいです。
(つまりくまこはJD化している!?)
またどうでもいいネタぶっこんでスミマセヌ。。。。。
Posted by 石狩くまこ
at 2016年02月10日 06:33

おはようございます(^_-)-☆
近頃のコールマンは女子狙いがはっきりしてますね〜。(ピンクとか。。。)
旧タイプ使ってますがちょっと破けてきてるので、新タイプに買い替え〜って一瞬思いましたが小さくなるのはNG(;´Д`)
もう少しだましだまし使います(笑)
それとも、、、旧タイプがあるうちに買っておいた方が良い!?(;・∀・)
近頃のコールマンは女子狙いがはっきりしてますね〜。(ピンクとか。。。)
旧タイプ使ってますがちょっと破けてきてるので、新タイプに買い替え〜って一瞬思いましたが小さくなるのはNG(;´Д`)
もう少しだましだまし使います(笑)
それとも、、、旧タイプがあるうちに買っておいた方が良い!?(;・∀・)
Posted by B30
at 2016年02月10日 06:43

おはようございます(^-^)/
新タイプはサイズが小さくなってるのですね〜。うちは旧型を使っていますが、それでもいっぱいになるので小さくなったのは残念です(^^;;
カラーバリエーションが増えたのはいいですね(^^)
新タイプはサイズが小さくなってるのですね〜。うちは旧型を使っていますが、それでもいっぱいになるので小さくなったのは残念です(^^;;
カラーバリエーションが増えたのはいいですね(^^)
Posted by spinoff
at 2016年02月10日 07:23

旧タイプ、ウチのボーイ隊でず~っと使われています。
毎年新入隊員は畳み方が分からずに苦労してますね。(笑)
ちなみに、ボーイ隊では伝統的に「アヴォカドバーガー」と呼ばれています。(^-^)
しかし、ちっちゃくなったら洗い物が入りきらないんじゃないのかな???
毎年新入隊員は畳み方が分からずに苦労してますね。(笑)
ちなみに、ボーイ隊では伝統的に「アヴォカドバーガー」と呼ばれています。(^-^)
しかし、ちっちゃくなったら洗い物が入りきらないんじゃないのかな???
Posted by 音丸
at 2016年02月10日 12:43

あっこたんさん こんにちはー
今年はピンクにこだわっていますよね、コールマン。
広げたいターゲット層がはっきりしたプロモーションです(^^)
やはりドライネットは大きい旧モデルに比べて小さくなると、
やはり収納量が減って困るという意見が多いですね。
>畳み方が同じなら多少の大きさは問題にならないような。。
まさしくその通り、同感です(^^)/
今年はピンクにこだわっていますよね、コールマン。
広げたいターゲット層がはっきりしたプロモーションです(^^)
やはりドライネットは大きい旧モデルに比べて小さくなると、
やはり収納量が減って困るという意見が多いですね。
>畳み方が同じなら多少の大きさは問題にならないような。。
まさしくその通り、同感です(^^)/
Posted by JD
at 2016年02月10日 15:12

TORI PAPAさん こんにちはー
家族5人分だと旧タイプじゃなければ入らないでしょうねぇ・・・
なぜか旧タイプの方が安いんですよね。
今ならまだ流通しているみたいですし、うちも予備買っておこうかなぁ(^-^)
家族5人分だと旧タイプじゃなければ入らないでしょうねぇ・・・
なぜか旧タイプの方が安いんですよね。
今ならまだ流通しているみたいですし、うちも予備買っておこうかなぁ(^-^)
Posted by JD
at 2016年02月10日 15:19

くまこさん こんにちはー
くまこさんのIKEAのなが~いのをブログで見て、ものすごいインパクト大だったのがなつかしいです(^^)
バスケットとかシャレオツなものに手を出すと、ぽちぽち病がエスカレートしますよ!
えっ?二つ返事のときって普通「ワンッ」て言いますよね!?
(言わねぇって・・・)
犬化すると、ぽちぽち病が大物にも伝染していきますから大変ですよ(笑)
冬眠とかしてる暇ないし(爆)
くまこさんのIKEAのなが~いのをブログで見て、ものすごいインパクト大だったのがなつかしいです(^^)
バスケットとかシャレオツなものに手を出すと、ぽちぽち病がエスカレートしますよ!
えっ?二つ返事のときって普通「ワンッ」て言いますよね!?
(言わねぇって・・・)
犬化すると、ぽちぽち病が大物にも伝染していきますから大変ですよ(笑)
冬眠とかしてる暇ないし(爆)
Posted by JD
at 2016年02月10日 15:45

B30さん こんにちはー
うちも旧タイプを使っていましたが、モデルチェンジすると聞くと
急に大切に扱い出したりして(笑)
小さくなるのは困りものですよね~
今の内に旧モデルを買っておくべきなのかも知れませんね(^^)
うちも旧タイプを使っていましたが、モデルチェンジすると聞くと
急に大切に扱い出したりして(笑)
小さくなるのは困りものですよね~
今の内に旧モデルを買っておくべきなのかも知れませんね(^^)
Posted by JD
at 2016年02月10日 15:47

spinoffさん こんにちはー
やっぱりニューモデルのサイズダウンは結構みなさん残念そうですね。
というかやはりこのハンギングドライネットの普及率の高さはすごいですね。
カラーバリエーションを増やしたのは良かったので、あとはサイズも大・小を選べるようにしてくれていたら完璧だったのに・・・んー、残念(^^;;;
やっぱりニューモデルのサイズダウンは結構みなさん残念そうですね。
というかやはりこのハンギングドライネットの普及率の高さはすごいですね。
カラーバリエーションを増やしたのは良かったので、あとはサイズも大・小を選べるようにしてくれていたら完璧だったのに・・・んー、残念(^^;;;
Posted by JD
at 2016年02月10日 15:50

音丸さん こんにちはー
「アヴォカドバーガー」!
笑えました。確かに濃い緑で何となくわかりますね。
どこでも独自の呼び名ってあるもんですね。おもしろい!
うちではトイレットペーパーのことをポンシと呼びます。
登山の世界の一部で使ってましたが、意味は・・・不明です(^^;;; (全然関係なかったですね)
このハンギングネット、サイズダウンはどなたも「?」みたいですね。
「アヴォカドバーガー」!
笑えました。確かに濃い緑で何となくわかりますね。
どこでも独自の呼び名ってあるもんですね。おもしろい!
うちではトイレットペーパーのことをポンシと呼びます。
登山の世界の一部で使ってましたが、意味は・・・不明です(^^;;; (全然関係なかったですね)
このハンギングネット、サイズダウンはどなたも「?」みたいですね。
Posted by JD
at 2016年02月10日 15:59

ハンギングネットと呼ぶのですね。。
「おっ、干物網だ!」と思ってしまいました…
お恥ずかしい…(;´д`)
オサレキャンパーを目指す身としては、勉強になりまくりんぐです。
生のイカとか入れないように気を付けます。
「おっ、干物網だ!」と思ってしまいました…
お恥ずかしい…(;´д`)
オサレキャンパーを目指す身としては、勉強になりまくりんぐです。
生のイカとか入れないように気を付けます。
Posted by 男満 ~オスマン~
at 2016年02月10日 16:20

オスマンさん こんにちはー
商品開発の発端は絶対干物網でしょう。
私はベーコンを作ったときに、乾燥のためにこのハンギングドライネットを使ってしまいました。
後で脂でベトベトになってしまい、洗った食器の乾燥には使えなくなったのは言うまでもありません・・・
生のイカは臭いが付いてまずいと思いますので、くれぐれも間違えないようにお気を付けくださいませませ(^^)
商品開発の発端は絶対干物網でしょう。
私はベーコンを作ったときに、乾燥のためにこのハンギングドライネットを使ってしまいました。
後で脂でベトベトになってしまい、洗った食器の乾燥には使えなくなったのは言うまでもありません・・・
生のイカは臭いが付いてまずいと思いますので、くれぐれも間違えないようにお気を付けくださいませませ(^^)
Posted by JD
at 2016年02月10日 17:35

こんばんは~
新しいネット、小さいのはやっぱりNGですよね~
旧タイプを使ってますが、これでもいっぱいになることが良くあります。
重さで、やぶけないか心配ですが。。。
小さくなって、値上げ・・・
こまりますね~
うちは、干物網とちゃんと使い分けてますよ~
ニオイがついちゃいそうですからね (*^_^*)
新しいネット、小さいのはやっぱりNGですよね~
旧タイプを使ってますが、これでもいっぱいになることが良くあります。
重さで、やぶけないか心配ですが。。。
小さくなって、値上げ・・・
こまりますね~
うちは、干物網とちゃんと使い分けてますよ~
ニオイがついちゃいそうですからね (*^_^*)
Posted by おっぺママ
at 2016年02月10日 20:06

おっぺママ こんばんはー
私もお店で見てすぐに
「なんで小さくなるかなぁ?」
とコールマンのスタッフに言ってしまいました。
小さくなって値段が上がる。
ユーザーにとっては理解不能ですよね。
干物網と使い分け(^^)
大切です。ハイ。(>▽<)
私もお店で見てすぐに
「なんで小さくなるかなぁ?」
とコールマンのスタッフに言ってしまいました。
小さくなって値段が上がる。
ユーザーにとっては理解不能ですよね。
干物網と使い分け(^^)
大切です。ハイ。(>▽<)
Posted by JD
at 2016年02月10日 21:11
