2016年09月27日
買ってよかった!と思ったギア その8
またしても夏日が戻ってきました。
暑くなったり、涼しくなったり、雨が降ったり止んだりと、季節の変わり目まっただ中ですね。
体調を崩しやすい時期ですからみなさんどうぞお気を付けください

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
今日は更に小物です。メーカーはハイグレードです
暑くなったり、涼しくなったり、雨が降ったり止んだりと、季節の変わり目まっただ中ですね。
体調を崩しやすい時期ですからみなさんどうぞお気を付けください


にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
今日は更に小物です。メーカーはハイグレードです

MSR『リフレクティブ ユーティリティー コードキット』です。

このコードは3mmと細めではありますが、とにかく丈夫だと思います。
伸縮性がほとんどないのも良い点でいろんな使い方ができます。
長さは15mの1本です。これを最大4つに分割して使います。
スライダーが4個付属していますので。
もちろん1本のままレクタングラタープのメインポール用二叉に使ってもOKです。
スライダーはリング型の変わった形ですが、シンプルながら使いやすい方だと思います。
MSRでは"カムリングコードテンショナー"と呼ばれています。

製品名の通りですが、コード自体にポチポチと反射素材が入っているので、一応反射するようですが、ギラギラ反射している印象はありません。
赤にシルバーのポチポチが入っているので見た目は気に入っています。
TATONKA 1TCや2TCなどに赤ポールを合わせて使うときにこのガイラインと合わせてカラーリングを統一してみたりしています。
過去に小川張りでこれを使用してみたことがありましたが、
先述の"伸びない特性"のおかげで無難に張ることができました。
安くもありませんが、そんなに驚く程高くもない。
高級ブランドのアクセサリーをちょいと使ってみるのも楽しいもんですねー

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ

このコードは3mmと細めではありますが、とにかく丈夫だと思います。
伸縮性がほとんどないのも良い点でいろんな使い方ができます。
長さは15mの1本です。これを最大4つに分割して使います。
スライダーが4個付属していますので。
もちろん1本のままレクタングラタープのメインポール用二叉に使ってもOKです。
スライダーはリング型の変わった形ですが、シンプルながら使いやすい方だと思います。
MSRでは"カムリングコードテンショナー"と呼ばれています。

製品名の通りですが、コード自体にポチポチと反射素材が入っているので、一応反射するようですが、ギラギラ反射している印象はありません。
赤にシルバーのポチポチが入っているので見た目は気に入っています。
TATONKA 1TCや2TCなどに赤ポールを合わせて使うときにこのガイラインと合わせてカラーリングを統一してみたりしています。
過去に小川張りでこれを使用してみたことがありましたが、
先述の"伸びない特性"のおかげで無難に張ることができました。

安くもありませんが、そんなに驚く程高くもない。
高級ブランドのアクセサリーをちょいと使ってみるのも楽しいもんですねー


にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
![]() MSR(エムエスアール) リフレクティブユーティリティコードキット 37616タープ テント アウトドア ハンマー・ペグ・ロープ等 ロープ、自在金具 アウトドアギア |
この記事へのコメント
こんばんわ。
これ、3mmと細いようですがタトンカでも使えるんですか?
2つ買って10M2又×2と5m×4で使えそうですね。
少々お高いけど、タトンカ用の候補に入れさせていただきます!
これ、3mmと細いようですがタトンカでも使えるんですか?
2つ買って10M2又×2と5m×4で使えそうですね。
少々お高いけど、タトンカ用の候補に入れさせていただきます!
Posted by edi
at 2016年09月27日 19:35

小川張りにも耐えるとは細いのに堅牢ですね!
今小さいタープを探していて、ポールとロープを探しているところなんですよ〜。
これは値段が高い上に細いから選択肢に入れなかったんですが、丈夫なら考える余地ありそうですよね。
滅多に買い替えるものじゃないので(^-^)
今小さいタープを探していて、ポールとロープを探しているところなんですよ〜。
これは値段が高い上に細いから選択肢に入れなかったんですが、丈夫なら考える余地ありそうですよね。
滅多に買い替えるものじゃないので(^-^)
Posted by あっこたん
at 2016年09月27日 22:28

はじめまして!
新着からやってきました
自分はこのガイロープをタトンカ1TCに使ってました
海での強風にもほつれることなく耐えました
とあるキャンプ場で狸に噛み切られ再度購入する資金もなくパラコードに切り替えちゃいました(⌒-⌒; )
新着からやってきました
自分はこのガイロープをタトンカ1TCに使ってました
海での強風にもほつれることなく耐えました
とあるキャンプ場で狸に噛み切られ再度購入する資金もなくパラコードに切り替えちゃいました(⌒-⌒; )
Posted by @yasu
at 2016年09月27日 23:03

こんばんは~
細いけど、いい働きをするんですね。
この、「赤にシルバーのポチポチ」 私も好きなタイプです♪
ギラギラしすぎないのもいい感じですね。
我が家では、ロープなどは主人が独断と偏見で選んでます(^_^;)
次に買うときには、ちょっと勧めてみようかな。
細いけど、いい働きをするんですね。
この、「赤にシルバーのポチポチ」 私も好きなタイプです♪
ギラギラしすぎないのもいい感じですね。
我が家では、ロープなどは主人が独断と偏見で選んでます(^_^;)
次に買うときには、ちょっと勧めてみようかな。
Posted by おっぺママ
at 2016年09月27日 23:43

おはようございます(^-^)/
はじめましてのお品ですが、細い割りに強度があるんですね。
某国製のローカルタープに添付されてた3mmと思われるラインはタープをピンピンっと張ったら切れましたよ(笑) これなら大丈夫そう~。
はじめましてのお品ですが、細い割りに強度があるんですね。
某国製のローカルタープに添付されてた3mmと思われるラインはタープをピンピンっと張ったら切れましたよ(笑) これなら大丈夫そう~。
Posted by B30
at 2016年09月28日 07:03

ediさん おはようございます!
細さだけ見ると「?大丈夫?」とさえ思うくらいですが、
使ってみると安心感すらあるほど締まっていてしっかりしています。
細い分、本数が増えても嵩張らない点もメリットですね(^^)
細さだけ見ると「?大丈夫?」とさえ思うくらいですが、
使ってみると安心感すらあるほど締まっていてしっかりしています。
細い分、本数が増えても嵩張らない点もメリットですね(^^)
Posted by JD
at 2016年09月28日 09:18

あっこたんさん おはようございます!
これは細くても強度に安心感があります。
他社のガイラインはたくさん収納袋に入れると「フワフワ」した感じになりますよね。
これはギュッと締まっているので本数がたくさんになっても嵩張らず、袋の中でも底に溜まる感じです
(ちょっとわかりづらい表現ですが)
これは細くても強度に安心感があります。
他社のガイラインはたくさん収納袋に入れると「フワフワ」した感じになりますよね。
これはギュッと締まっているので本数がたくさんになっても嵩張らず、袋の中でも底に溜まる感じです
(ちょっとわかりづらい表現ですが)
Posted by JD
at 2016年09月28日 09:20

@yasuさん はじめまして!
コメントいただきありがとうございます。
TATONKA 1TCにお使いだったのですね!全く同じですね~!!
強度ありますよね。私も数年使っていますが今のところ問題なしです。
さすがのMSRでも狸の襲来には耐えきれなかったわけですね(^^;;
読み逃げしていたようなのですが、狸にかじられたガイラインのエントリーを拝見したことがあるような・・・
お気に入り登録させていただきます~ m(_ _)m
コメントいただきありがとうございます。
TATONKA 1TCにお使いだったのですね!全く同じですね~!!
強度ありますよね。私も数年使っていますが今のところ問題なしです。
さすがのMSRでも狸の襲来には耐えきれなかったわけですね(^^;;
読み逃げしていたようなのですが、狸にかじられたガイラインのエントリーを拝見したことがあるような・・・
お気に入り登録させていただきます~ m(_ _)m
Posted by JD
at 2016年09月28日 09:22

おっぺママさん おはようございます!
赤にシルバーのポチポチ、なかなか格好良いと思います(^^)
赤いロープは何かと合わせやすいですしね。
ロープも本数が増えると結構嵩張るんですよね。
これは結構圧縮したみたいにコンパクトにまとまりますよ~
赤にシルバーのポチポチ、なかなか格好良いと思います(^^)
赤いロープは何かと合わせやすいですしね。
ロープも本数が増えると結構嵩張るんですよね。
これは結構圧縮したみたいにコンパクトにまとまりますよ~
Posted by JD
at 2016年09月28日 09:23

B30さん おはようございます!
見た目は華奢な3mmですが、ギッシリ詰まった感じの3mmなので
持った瞬間にこれなら大丈夫そう!とわかると思います。
さすがにピンと張った途端に切れたらショックですね(^^;;
見た目は華奢な3mmですが、ギッシリ詰まった感じの3mmなので
持った瞬間にこれなら大丈夫そう!とわかると思います。
さすがにピンと張った途端に切れたらショックですね(^^;;
Posted by JD
at 2016年09月28日 09:24

こんにちは('ω')ノ
赤いコードいいですね、って自分はたんに赤好きってのもあるんですけどね(笑)
タープ持ってないから使い道もないんですが(; ・`д・´)
それにしてもおしゃれギアがぞくぞくでてきますね(^^♪
赤いコードいいですね、って自分はたんに赤好きってのもあるんですけどね(笑)
タープ持ってないから使い道もないんですが(; ・`д・´)
それにしてもおしゃれギアがぞくぞくでてきますね(^^♪
Posted by 3姉妹のパパ
at 2016年09月28日 09:43

3姉妹のパパさん こんにちはー
赤だと色々合わせやすいですよ~
私はタープだけではなく、コクーンのキャノピーに赤ポールを使ってこのガイラインを引くこともあります。
(パチ)リミテッドっぽいかも・・・違うか(笑)
赤だと色々合わせやすいですよ~
私はタープだけではなく、コクーンのキャノピーに赤ポールを使ってこのガイラインを引くこともあります。
(パチ)リミテッドっぽいかも・・・違うか(笑)
Posted by JD
at 2016年09月28日 12:12

JDさんこんにちは。新しい台風が発生していて、心配ですね。
しかも、日照不足で野菜が高くて不味くなりそうです。
おお、ゴージャスなガイロープですね。我が家は一番高級なのが
ロゴスの5mmのものです ^^;; 先日中華の発光パラコードを買ったけど、
ちょっと失敗した感じです。たまにはこんな高級な物に手を出して
みたいな。
しかも、日照不足で野菜が高くて不味くなりそうです。
おお、ゴージャスなガイロープですね。我が家は一番高級なのが
ロゴスの5mmのものです ^^;; 先日中華の発光パラコードを買ったけど、
ちょっと失敗した感じです。たまにはこんな高級な物に手を出して
みたいな。
Posted by べえ
at 2016年09月28日 22:55

べえさん こんばんはー
太平洋高気圧が元気でいてくれたら17号と同じコースを辿りそうですね。
台風が多すぎなこともあり日照不足は深刻なようですし、早くカラッとした秋がやって来てほしいものです。
私もロゴスのオレンジを使っていた時期がありましたー(^-^)/
中華の発光パラコードは期待値には届かなかったんですね。
嵩が低くて強度もありますのでMSRはお勧めできますよー(^^)
太平洋高気圧が元気でいてくれたら17号と同じコースを辿りそうですね。
台風が多すぎなこともあり日照不足は深刻なようですし、早くカラッとした秋がやって来てほしいものです。
私もロゴスのオレンジを使っていた時期がありましたー(^-^)/
中華の発光パラコードは期待値には届かなかったんですね。
嵩が低くて強度もありますのでMSRはお勧めできますよー(^^)
Posted by JD
at 2016年09月29日 02:09

コレ、あったら便利でしょうね。
私でも暗くなるとロープを脚に掛けることが時々ありますから、小さいお子さんがいる家庭にはおすすめですね。
さて、業務連絡です。
8日からの黄缶会オフですが、いらっしゃいますか?
キャンプ場にそろそろ本予約サイト数の連絡を入れなくてはならないので…。
ご返答をお待ちしております。
私でも暗くなるとロープを脚に掛けることが時々ありますから、小さいお子さんがいる家庭にはおすすめですね。
さて、業務連絡です。
8日からの黄缶会オフですが、いらっしゃいますか?
キャンプ場にそろそろ本予約サイト数の連絡を入れなくてはならないので…。
ご返答をお待ちしております。
Posted by 音丸
at 2016年09月29日 09:52

音丸さん おはようございます!
ロープに引っ掛かるのは大人も子供も誰しも経験することですから、リフレクティブ素材や、最近多いロープ取付型の発光ギアで備えるに越したことはないでしょうねー
そちらからの業務連絡恐れ入ります。
黄缶会オフの件ですが、9月6日の告知エントリーのコメント欄へご連絡させていただきましたので、お手数ですがご確認をお願いいたします。
ロープに引っ掛かるのは大人も子供も誰しも経験することですから、リフレクティブ素材や、最近多いロープ取付型の発光ギアで備えるに越したことはないでしょうねー
そちらからの業務連絡恐れ入ります。
黄缶会オフの件ですが、9月6日の告知エントリーのコメント欄へご連絡させていただきましたので、お手数ですがご確認をお願いいたします。
Posted by JD
at 2016年09月30日 10:38
