ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月28日

非電源サイトで床暖房を使ってみたら

少し前の週末にしゃぶしゃぶを食べに出掛けたら、3段積み重ねて出された牛肉のお皿の一番下がカラでした。

エアービーフという珍しい和牛だったみたいです(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

先日アップしました温水ボイラーを使った床暖房。

今月の連休で使ってみました。

そのレポです。ご興味あればご覧ください
にっこり


温水ボイラーの本格的なタイプを投入してみました。
『STEAMPOT』です。

非電源サイトで床暖房を使ってみたら
本体下に付属の脚を3本取り付けます。
非電源サイトで床暖房を使ってみたら

非電源サイトで床暖房を使ってみたら
ガス(OD缶)を取り付け、ホースをカーペットに接続してセット完了。
非電源サイトで床暖房を使ってみたら

上のフタを開いて水を入れます。(前回の写真を流用汗)
非電源サイトで床暖房を使ってみたら
カーペットはSTEAMPOTに付属の1畳くらい物ではなく、1.5畳ほどの大きめのタイプを使えるかテストするのが今回の目的でした。
1畳くらいならポットに入れる水は700mlが規定量。
1.5畳なので今回は少し多めに入れる必要がありそうです。
まずは700ml程入れます。

器具栓つまみを回してガスを出しながら、下の隙間からチャッカマンを差し込んで点火します。

非電源サイトで床暖房を使ってみたら
まずは全開で水温を上げます。

しばらくすると95℃くらいまで上がりました

しかし温水はカーペットに流れません。

なぜ?

タンクの水量を確認すると底から3割くらいしかありません。

水を9割くらいまで補充します。

するとすぐにカーペットの方へ流れたのかタンクの水はまた3割くらいまで減ります。

再度水を9割くらいまで補充。

これを2回繰り返したところでカーペットから水が返ってきました。

必要量が入ったということですね。

合計1500cc程入りました。
安定した運転モードに入ったSTEAMPOTナイス

非電源サイトで床暖房を使ってみたら



まる(赤)使ってみてわかったことまる(赤)
●1.5畳で水量は1500cc程必要。
●安定した状態を維持するボイラーの水温は65℃~75℃。
●安定したらボイラーの火力は最小に下げてOK。
●水温が90℃を超えると循環は止まる。
●水の蒸発は意外と少ない。一晩つけっぱなしでも補充は必要なかった。
●OD缶450gで19時使用開始で翌朝6時くらいまで使えた。
●燃費は一晩でOD缶1本なので新品のガスを使えば最安値で700円弱くらい。CB缶ガスをつめ替えたOD缶なら160円くらいといったところでしょうか。
●OD缶はブタンガスのノーマルタイプでもドロップダウンなしで十分使えました。
  (OD缶に巻き付ける黒い腹巻きみたいなのの中に温水パイプが通っているのでブースターの役割を果たすため)
●夜通し温水カーペットの上で寝ましたが、ポカポカ床で全員快眠できました。
  寒いと思うことはありませんでした。(気温は3℃くらいだったかと思います)
●電気ホットカーペットと比べると・・・・・
  時々しなきゃならない水温チェック、最初に水を入れてガスをセットする作業、撤収時に水抜き作業が必要なのが少し手間。
  収納サイズは化繊封筒シュラフくらい。温水カーペットだけならホカペより少しコンパクト。
  (ポットは小さい工具箱サイズ)
  電源サイトならホカペを持っていくと思います(笑)


非電源サイトならSTEAMPOTがその代わりとして十分使えるという結論に至りました。
ボイラー2台で1.5畳×2の3畳サイズで運用することになりそうです。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(★CAMP快適化支援装備)の記事画像
CB缶6本でガス安定「パワーユニット」
年越しキャンプその① やっぱり冬はIGTこたつ!
IWATANI PRIMUS 炊飯器 キャンプでごはん RK-5
IWATANI PRIMUS 炊飯器 キャンプでごはんR-COOKER-5
同じカテゴリー(★CAMP快適化支援装備)の記事
 CB缶6本でガス安定「パワーユニット」 (2017-02-19 13:17)
 年越しキャンプその① やっぱり冬はIGTこたつ! (2017-01-17 00:00)
 IWATANI PRIMUS 炊飯器 キャンプでごはん RK-5 (2016-12-14 19:16)
 IWATANI PRIMUS 炊飯器 キャンプでごはんR-COOKER-5 (2016-12-12 21:16)

この記事へのコメント
おはようございます(╹◡╹)

三段目の肉が、エアービーフに笑ってしまいましたー(笑)
私なら、怒り心頭で我を忘れそうです(๑>◡<๑)食に対する執着は人一倍。^_^

早速温水床暖の実践レポですね〜
やはり、1.5畳だと水も結構いりますよねー
読んでる私までドキドキしながら見守ってました(๑>◡<๑)
成功してホッとしました(^。^)
さすが、JDさん(╹◡╹)
Posted by タカ&ユキ嫁様バージョン at 2017年03月28日 04:14
おはようございます。

流石の一言。DIYグランピングが完成ですね〜。
グランピングを通り越して、普通のリビングになりかけてそうです(*^_^*)
こんなアイテムがあるとは、世の中いろいろ考える人がいますねぇ。

ところで、、、エアービーフの行方(味?代わり?)が気になるのですが・・・。
Posted by B30B30 at 2017年03月28日 07:08
おはようございます!!
最近ブログ巡回できずすみません…。。

エアービーフ(笑)
珍現象ですね~(>_<)
すかすかおせち思い出しました(笑)

いやー、JDさんすごいです~♪
こんな床暖房最高ですね(๑°o°๑)
電源ないとストーブつけても地面の冷たさどうしようもないですもんね。
Posted by noelhinanoelhina at 2017年03月28日 07:51
こんにちわ〜(*⁰▿⁰*)

エアビーフ(笑)無味無臭でしたか⁉️(笑)

これは最高ですね⁉️1畳用2つがベストですね、これは個人輸入ですか?
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2017年03月28日 09:39
タカ&ユキ様 ユキさん こんにちはー

エアービーフで私が調子に乗って、
追加注文も「豚肉ロースとエアービーフ」って言わなきゃね・・・・・
なんて言ったもんですから、ワイフはツボだったみたいでしばらく笑いを堪えきれず悶え苦しんでいました(笑)

スチームポットはものすごい給湯力と供給力でした。
よさげな勢いでお湯がカーペットへ流れていくのを見て、「これなら大丈夫そうだ!」と確信しました。

見守っていただきありがとうございました~♪
Posted by JDJD at 2017年03月28日 12:13
B30さん こんにちはー

ホント、いろんなモノを考える人がいるもんですよねー

そのお陰でキャンプがより快適になっていきます(^^)

エアービーフのお味は・・・まるで空気のような存在感のなさでした(爆)

追加注文は叶わず!(そんなイヤミなことは店員さんに言ってませんよ~)
Posted by JDJD at 2017年03月28日 12:15
ひなこさん こんにちはー

いえいえ、私もさぼり気味ですし(汗)

エアービーフは「あれ?おいらの目が変なの?」と思うほどの珍現象でした(^^;;

すかすかおせちの方が食べる物が入っているだけマシだったりして(笑)

地面からの底冷えは辛いですもんねぇ。 フロンティアでポカポカでも地面近くはヒンヤリするもんですか??? こんど教えてください!
Posted by JDJD at 2017年03月28日 12:16
3姉妹のパパさん こんにちはー

はい、エアービーフは味気なく、ある意味健康的そうでした(笑)

この温水カーペットは二つ折りにしてファスナーで閉じることができるんです。

そうすると1.5畳サイズなら、ひとり用の封筒型シュラフみたく中に入って使うこともできます。

1畳サイズは子供くらいしか入れませんが、座るところのお尻の下に敷く感じであれば2枚あると便利に使えるかも知れませんね(^^)
Posted by JDJD at 2017年03月28日 12:18
こんばんは(o^^o)

床暖 良い感じですね(o^^o)
これなら電源無しのキャンプ場でも安心して行けそう(o^^o)

エアビーフ NICEなネーミングです(笑)
タカなら店員さん呼んで追加注文しちゃいます(笑)
Posted by タカ&ユキタカ&ユキ at 2017年03月28日 20:07
こんばんは~

きましたね、この記事!

これって水温が高くなった場合は自動で弱火になるんですか?
※時々しなきゃならない水温チェックってあったから手動なんですかね。

ちなみにどこで売ってるんでしょうか?!
んー、凄く気になります(笑)
※薪風呂釜で自作出来ないかなぁ~?!
Posted by taku-ctaku-c at 2017年03月28日 20:26
タカ&ユキ様 タカさん こんばんはー

使えることがわかりましたので、電源のあるなしにかかわらずにフィールドが選べて快適に過ごせそうです(^^)

エアービーフを初めて見た(?)瞬間は数秒固まってしまいました(笑)

こんな奇跡のネタを提供されたおかげで、テーブルの雰囲気はより明るくなりました(^^)/
Posted by JDJD at 2017年03月28日 21:04
taku-cさん こんばんはー

水温の管理は自分でしなきゃいけませんね。

とは言いましてもちょうどイイ火力ってのがあるようで、

カーペットで冷えたぬるま湯が返ってきますから、適度な火力を維持していればそれ以上水温は上がらないわけです。

ちなみに水は同時に行きと戻りが循環し続けているわけではなく、
カーペットの方へゴーっとお湯が出て行き、
続けてカーペットからジャーっと戻ってきて40秒ほど加熱されて、
またカーペットへ出て行く、このサイクルの繰り返しです。

これは海外で売られていましたが、今年の販売は終了したみたいです。
原理は簡単ですから、きっと自作は可能だと思います(^^)
Posted by JDJD at 2017年03月28日 21:11
こんにちは。

おお! 楽しみにしていた温水の床暖房の記事ですね ^^
ブリキのボートにろうそくを入れて動かすおもちゃの原理に
近いのかな? おもしろいですね。
Posted by べえべえ at 2017年03月28日 21:53
こんばんは。

そんなに大量のお水がいったのですね。
とても快適でした。
電源サイトかと思ってしまうくらいでした。

そして色々、本当にありがとうございました。

またお邪魔させてくださいませ(_ _)
Posted by linlinlinlinlinlin at 2017年03月28日 22:00
べえさん こんばんはー

はい、まさにそのポンポン船の原理そのままです。

流入、排出が交互に行われるあたりもサイクルの違いこそあれ同じですね(^^)

面倒ではありますが作ろうと思えば作れそうですね
Posted by JDJD at 2017年03月28日 22:02
linlinlinさん こんばんはー

先日はお世話になりました(^^)

楽しい時間でしたがアッという間でしたよね。

今度はまたゆっくりとお話したいものです。

これからもよろしくお願いいたします♪
Posted by JDJD at 2017年03月28日 22:07
こんばんは~
三段目がエアービーフ!ビックリですね(笑)
キャンプ場で床暖房が使える何て、家みたいですね(*^-^*)
これで、冬でも電源サイトじゃ無くても安心ですね~(*^▽^*)
我が家は、やっぱり電源サイトじゃないとキャンプが出来ません(^-^;いつになったら軟弱キャンパーを卒業出来るのか・・・(>_<)
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2017年03月29日 18:11
けんちゃんママさん こんばんはー

1段目からビーフ、ビーフ、エアビーフって開けてびっくりでしたよー(笑)

電源サイトならホカペとかセラミックヒーターとか、ふとん乾燥機でこたつとか、

なんとでもなるのですが、

非電源サイトではこういう工夫や努力が要求されますから(^^;;

でも非電源サイトにはそれはそれで良さがありますから、いつかぜひ頑張って冒険してみてくださ~い
Posted by JDJD at 2017年03月29日 23:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
非電源サイトで床暖房を使ってみたら
    コメント(18)