ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月14日

買ってよかった!と思ったギア その1

あーーーー、台風がぁーーーー

真っ直ぐ・・・いや、ギュイィィィンとカーブしてこっちに向かってくる~ガーン

今年の短いシルバーウィークがー
やべー

出撃できなさそうな予感・・・



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

今日から私が「買ってよかった!と思ったギア」をいくつかご紹介させてもらいます。

私が買っても結局使わなかったギアを紹介させてもらったのは、

もしかすると同じ物を買って同じような後悔をする人が増えないで欲しいな、

との思いで、自虐的な視点も含めてツラツラ書いておりました。

それも大切なメッセージになるでしょうが、

「買ってよかったぁにっこりと率直に感じた物を見ていただくのも

よりポジティブで良いかと思うのでしばらく続けてみます。

買おうかな、どうしようかな、と思っていた方は参考にしてもらえると幸いです。

まずは、キャンプで重要なファクターのひとつ、「安眠」のためのギア。

スリーピングマットです。


ダンロップ『キャンピングマット(スリーピングマット)』
買ってよかった!と思ったギア その1

厚みが5cmです。
薄すぎると地面のゴツゴツが緩衝できず、コシが足りなくてフニャフニャしてしまうし、
分厚すぎると収納が大きくなって嵩張るわけですが、
5cmのこれはちょうどいい厚みだと思います。

そしてたたみ方。
多くのスリーピングマットがクルクルと巻いて収納袋に入れるタイプですが、マットの幅がそのまま長さになってしまうため結構な大きさになります。
その点、ダンロップのマットは、まず幅を半分に折り畳み、そのあと巻いて収納します。
だから幅の半分サイズのロールということでかなり小さくまとまります。

しっかり空気を抜くと収納袋にも簡単に収まります。
これ結構重要ですよね。

買ってよかった!と思ったギア その1

収納サイズはたったの幅34cm×直径19cmです。

バルブもしっかりしていますし、結構な使用頻度ですがこれまでエア漏れは一度も経験していません。

コットの上で使うと更に良さを実感します。

コットは張りが重要ですが、そうは言ってもやはり布を張っている以上どうしても体重がかかる中心が沈む傾向にあります。
このマットに圧高めに空気を入れてコットに載せると、沈む量が抑え気味になり快適な寝心地が得られます。

寝返りが打てるくらいのフラット感が安眠を誘います
睡眠キラキラ

最近値段も下がっています。
枚数をセットで買うと1枚あたりが更に安くなるようです。
夫婦で2枚、子供の分も合わせて4枚なんてちょっと奮発すると、みんな快適な夜を過ごせるかも知れませんよ~
黄色い星




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

色はワインレッドやブルーもあるみたいです。
4枚セットを4人で共同購入すると1枚が凄く安く買えますね(笑)



  • LINEで送る

同じカテゴリー(★買ってよかった!ギアシリーズ)の記事画像
買ってよかった!と思ったギア その12
買ってよかった!と思ったギア その10
買ってよかった!と思ったギア その9
買ってよかった!と思ったギア その8 
買ってよかった!と思ったギア その7
買ってよかった!と思ったギア その6
同じカテゴリー(★買ってよかった!ギアシリーズ)の記事
 買ってよかった!と思ったギア その12 (2016-10-11 18:32)
 買ってよかった!と思ったギア その10 (2016-10-02 23:53)
 買ってよかった!と思ったギア その9 (2016-09-30 22:00)
 買ってよかった!と思ったギア その8  (2016-09-27 19:20)
 買ってよかった!と思ったギア その7 (2016-09-26 21:34)
 買ってよかった!と思ったギア その6 (2016-09-24 20:17)

この記事へのコメント
こんばんは〜

積載に優しいこの手のマットあるんですね。勉強になります❗️

このシリーズ参考にさせて貰います( ̄Д ̄)ノパクるかも知れませんが(笑)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月14日 23:32
そうきましたね!(^^)
買って良かったもの、考えてみます!

マットは3枚買った挙げ句、結局、自分はどこでも寝られる事に気付き、
今は引越用の家具養生マットを敷いています…
Posted by 男満 ~オスマン~男満 ~オスマン~ at 2016年09月14日 23:46
こんばんは~。

これからの季節、マットは重要ですよね!(^^)

厚過ぎ、薄過ぎの話、よーく分かります!

これ、半分になるんですねぇー。

収納に優しくてイイですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年09月14日 23:47
こんばんは◎

ダンロップマット我家も愛用してます✨
コンパクトに収納出来て、快適な夜を過ごせるアイテムですよね(^o^)

大量ギアをお持ちのJDさんの買ってよかったシリーズは期待大(笑)
次は何かなぁ〜*\(^o^)/*
Posted by K&JK&J at 2016年09月15日 00:08
おはよーございます。

へぇ、幅が半分になるのはポイント高いですねー。
我が家の省スペースと言うテーマにぴったり!
お財布にも優しそうで参考になります。

このシリーズしばらく続けてくださいまし。(^o^)
Posted by ちょろぱぱちょろぱぱ at 2016年09月15日 07:38
3姉妹のパパさん おはようございます!

以前は巻くだけのインフレータブルも使っていましたが、人数分積むと結構嵩張っていたんですよね。

これは積載に優しいです(^^)

ビビッときたモノはどんどんパクッちゃってください(笑)
Posted by JDJD at 2016年09月15日 09:29
オスマンさん おはようございます!

オススメギアでしばらく続けてみますね(^^)/

どこでも寝られる!!それが一番積載にも優しいんでしょうねぇ(笑)

私は普段は何ともないのですが、年に何度か腰を痛めることがあるのでマットが手放せません(^^;;
Posted by JDJD at 2016年09月15日 09:30
TORI PAPAさん おはようございます!

TORI PAPAさんならよくおわかりですよねー(^^)

特に安くて薄いマットは危険ですよね(笑)

コレ、幅が半分なのに、直径も細くまとまるのでホント積載に優しいです。
Posted by JDJD at 2016年09月15日 09:31
K&Jさん おはようございます!

ダンロップのマットを使われているんですね!

安眠直行保証付きですよねー(^^)

どの程度参考になるかわかりませんが、しばらく続けてみますので

よろしくお願いしまーす(^^)/
Posted by JDJD at 2016年09月15日 09:33
ちょろぱぱさん おはようございます!

このマットは幅半分で巻くのに直径も細めで、とてもコンパクトです。

小さいのでわざわざ場所を確保しておかなくても、

隙間に入れるような積み方で難なく積めちゃいます(^^)

どの程度参考になるかわかりませんが、しばらく続けてみますねー(^^)/
Posted by JDJD at 2016年09月15日 09:34
JDさんこんにちは。このシリーズ期待しちゃいます ^^

嫁と子供用はコールマンのインフレーターマットのWを使っています。
私はは年代物のキャプテンスタッグのEVAマットのままで、特に不満は
無いのですが、寝心地の違いがかなりあるのは事実です。そんな訳で、搭載
の邪魔にならないサイズならインフレーターマットを欲しいと思っていたので
参考になります。

実は、コールマンの折り畳むタイプのインフレーターマットを狙っていましたが
人気が無いのか、欠陥があったのか分かりませんが、あっという間に廃番
みたいです。私が気に入った物は廃番になるのが早い気がしてます ^^;;
Posted by べえべえ at 2016年09月15日 10:06
こんにちは!

やっぱりコンパクトになるインフレータブルマットはいいですよね♪
車載の際もちょっとした隙間があれば載せれますしね♪

台風、毎日天気予報とにらめっこしています(^_^;)
予報が更新されるたびに予報が変わっていて、
かなり悩まされています(>_<)
できれば私もSW出撃したいです!!
Posted by T KigamiT Kigami at 2016年09月15日 12:59
べえさん こんばんはー

コールマンインフレータブルWもキャプスタのEVAマットも人気ですよね。

これらが畳んで小さくなれば言うことナシです。

ダンロップはとにかく小さい。でも性能は十分満足できます(^-^)

インフレータブルは「穴あき」と「注入口周辺のラミネートからのエア漏れ」がダメになる2大リスクポイントですが、ラミネートもしっかりしています。

コールマンのエアベッドはエア漏れしまくりますが、同じくらい使ってもこれは漏れませんから、今のところ及第点以上の性能だと思います。
Posted by JDJD at 2016年09月15日 19:33
T Kigamiさん こんばんはー

みなさん車載で少しでもコンパクトになることを重視されると思いますので、こういうギアは理想的ですよね。

台風が減速し始めていますから、これはSW出撃も現実的になってきましたよ!
Posted by JDJD at 2016年09月15日 19:34
コレ、評判イイですよね。

昔はインフレータマットなんて高くて手が出なかったので、師匠の勧めでZレストを買いました。

Zレストで用が足りちゃっていますし、設営(?)も超カンタンなので、無理に買い換えることはなく、今も使っています。
Posted by 音丸音丸 at 2016年09月16日 12:18
音丸さん こんにちはー

結構使っている方が多いようです。

確かにインフレーターは手が出しづらい価格帯でした。

二流だか三流だかのメーカーの物を買って、早々とエア漏れした覚えがあります。(^^;;

当時買われたものを今も大切にお使いとはすばらしい!!
Posted by JDJD at 2016年09月16日 16:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買ってよかった!と思ったギア その1
    コメント(16)