ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月16日

買ってよかった!と思ったギア その3

シルバーウィークですね!

台風に邪魔されずに何とか行けそうです。

ゴミ袋撤収になりそうですが・・・

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


今日は買って良かった!ギア、サイトで使うゴミ箱です。

キャンプ場で使うゴミ箱に選んだ『Expander ランドリーバッグ』です。
買ってよかった!と思ったギア その3


これも1年2ヶ月前くらいにエントリーしていますので、詳しくはこちらをごらんください。
名前の通り、広げて使うことができます。
本来はランドリーバッグとして売られているものですが、
畳むと細くなり、使うときにはそこそこ大きめの容量がキャンプサイトのゴミ入れにピッタリ!
買ってよかった!と思ったギア その3



ウッドの骨組みとポリエステル生地の袋がセットで、お値段もそんなに高くない。

ということで、燃えるゴミ、空き缶用に2つお買い上げ~ほぼ毎回持ち出して重宝しとります。

袋の横から底にかけてメッシュになっています。
買ってよかった!と思ったギア その3

そのままゴミは入れませんが、キャンプ場指定のゴミ袋をはめ込んでクリップで固定したり、指定が無い場合は持ち込んだ大きいビニール袋を入れて使います。

万一破れて汁気がこぼれても、メッシュなら洗いやすく乾くのも早い!

ちょっとオシャレな感じも漂います。

色はカーキ、ホワイト、ブラック、そして写真のブラウンがあります。
どれもサイトに合わせやすそうな色なのでいいと思いませんか?

ちなみにカーキは深緑っぽい色、ホワイトは生成っぽい色です。
ブラックはあまり流通していないようです。



ひとつだけ難点を上げるとすれば・・・
ウッドの骨組み部分に使われている木材が薄っぺらいので、
広げたり畳んだりするときに"バキッ"っとならないようにやさしく扱う必要があります。
それと骨組みが交差する全ての上、真ん中、下の部分にネジとナットが使われていますが、
これが緩んで気がついたら無くなっていることが多いです。
買ってよかった!と思ったギア その3

きっとそんなに頻繁に広げたり畳んだりすることを前提で造られていないのでしょうね。

なので、私は少し長めのボルトとスプリングワッシャーに取り替えてしまいました。(写真は取り替え前の状態です)
これで広げる、畳むの動きが少し渋くなりますが、ネジ類が外れて無くなることは防げるようになりました。

プチカスタマイズにご興味ある方がいらっしゃいましたら、また機会を見つけて写真付きでをエントリーしようかと思います。

このゴミ箱はキャンプ場で「自作?」とか「どこで売ってるの?」といった質問をよくされますので、
下にリンク載せておきます。

もちろん他の方でも使用されている方をたまに見かけますよ。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ









  • LINEで送る

同じカテゴリー(★買ってよかった!ギアシリーズ)の記事画像
買ってよかった!と思ったギア その12
買ってよかった!と思ったギア その10
買ってよかった!と思ったギア その9
買ってよかった!と思ったギア その8 
買ってよかった!と思ったギア その7
買ってよかった!と思ったギア その6
同じカテゴリー(★買ってよかった!ギアシリーズ)の記事
 買ってよかった!と思ったギア その12 (2016-10-11 18:32)
 買ってよかった!と思ったギア その10 (2016-10-02 23:53)
 買ってよかった!と思ったギア その9 (2016-09-30 22:00)
 買ってよかった!と思ったギア その8  (2016-09-27 19:20)
 買ってよかった!と思ったギア その7 (2016-09-26 21:34)
 買ってよかった!と思ったギア その6 (2016-09-24 20:17)

この記事へのコメント
こんばんは〜。
2,3度キャンプ場でみたことのあるやつですね('◇')ゞ
※小さく畳めるのかな、、、。

3連休はゴミ袋撤収は確実ですねぇ、、、(-"-)
我が家、キャンプ行けてない病なので、ゴミ袋撤収を覚悟して出撃します(笑)
Posted by B30B30 at 2016年09月16日 18:39
B30さん こんばんはー

収束するだけではありますが、細めでめちゃ軽いです(^^)

その分ちょっと華奢ですが、立てて使っている分には不安はなく安定しています。

そうですねぇ、コクーンをゴミ袋撤収しなきゃいけないので、それだけはちょっとブルーな気分です(x_x)

台風の進行が遅くなってキャンプできるだけでも感謝せねば、ですね(^^;;
Posted by JDJD at 2016年09月16日 20:21
こんばんは〜(≧∇≦)

オサレゴミ箱ですね❗️やっぱ木なんですかね〜(^∇^)

こないだゴミ箱買ったばかりだしな〜ってもうキャンプギア予算は残ってません(笑)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月16日 21:23
3姉妹のパパさん こんばんはー

見た目は木の落ち着いた雰囲気は良いのですが、

表面に何か塗布しないと地面が濡れていたらあっという間にカビで黒ずんじゃいます。

そうでした!ゴミ箱特集組まれたばかりでしたよね(^^;
Posted by JDJD at 2016年09月16日 21:27
こんにちは。
おしゃれなゴミ箱ですね。我が家は100均の針金を曲げただけみたいな
ゴミ枠をペグダウンして、適当に袋を入れています。見た目が悪いので
おしゃれなゴミ箱用のトートバックを買ったのですが、なぜか家に居座って
しまいました ^^;;
Posted by べえべえ at 2016年09月17日 00:05
オサレ!
いつもフックにレジ袋の我等オッサン軍団には、
スノピ(over qualityの意)過ぎます…(;´д`)

でも、意外にお安いですね。
脚にはニスを塗れば良いのですか?
Posted by 男満 ~オスマン~男満 ~オスマン~ at 2016年09月18日 09:20
私も使っていますが
これ、今はバージョンアップして木が竹製になってます。
わりと丈夫です。
でもボルトは外れやすいのは同じなので
旦那がナットにゆるみ止めのワッシャーを噛ませてくれました。
もうちょっと小さく収納できるといいんだけどな〜。
Posted by F.ORION at 2016年09月18日 20:04
べえさん おはようございます!

100均の針金でできたゴミ袋スタンド、私も一時使っていました。

袋が丸見えになっちゃうので、何か洒落た外袋と併用しなきゃいけませんよね。

これはそんなに高くないのでキャンプ専用に(笑)いかがですか(^^)
Posted by JDJD at 2016年09月21日 09:22
オスマンさん おはようございます!

すのぴ過ぎましたか(笑)

でも安いし、容量も90Lの袋でも入るくらい大きいので使いやすいですよ~

脚にはニスやワトコオイルなんかを塗るとよさそうです。

袋さえ手に入れば少し分厚めの板で自作してやろうか、と妄想中です。(^^)
Posted by JDJD at 2016年09月21日 09:22
F.ORIONさん 

竹製に代わっているんですね。

縦に割れやすかったですから、最初は購入当初から割れていて交換してもらったくらいです。

スプリングワッシャーを入れないと、使い続ける限り必ず緩んでボルトが抜けてしまう点も改良してもいたいもんですね。
Posted by JDJD at 2016年09月21日 09:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買ってよかった!と思ったギア その3
    コメント(10)